特許
J-GLOBAL ID:200903024842717452

不正アクセス対応ネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人プロテック
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-259749
公開番号(公開出願番号):特開2008-083751
出願日: 2006年09月25日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】広域ネットワークに接続されたコンピュータシステム内の構成機器で生じる不正アクセスに応じた対処手法を実行する。【解決手段】検知制御装置MG1は、インシデントログをイベント形式のインシデント情報(イベント)に変換するインシデントログ定型化手段101、イベントを格納する定型化イベントデータベース102、対処が必要なイベントを抽出するイベント候補抽出手段103、対処が必要なイベントに対応する対処手法を定義する対処手法定義データベース104、対処が必要なイベントの実例を格納するイベントフィルタ定義データベース105、対象機器の情報を格納する対象機器管理データベース106、イベントフィルタ定義から抽出された対象機器に関連する定義を格納する発生イベント管理データベース107、及び対処手法実行手段211を備えて構成されている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
コンピュータシステムが有するサーバ、ネットワーク構成機器、不正アクセス検出機器及びセキュリティアプリケーションにおけるインシデントログを収集する手段と、 前記収集されたインシデントログを定型形式のインシデントログ情報に変換する手段と、 前記インシデントログ情報から不正アクセスに該当するインシデントログ情報を検知する手段と、 を備えたことを特徴とする不正アクセス対応ネットワークシステム。
IPC (2件):
G06F 21/20 ,  G06F 21/22
FI (2件):
G06F15/00 330A ,  G06F9/06 660N
Fターム (9件):
5B276FD08 ,  5B276FD09 ,  5B285AA06 ,  5B285BA01 ,  5B285CA32 ,  5B285CA34 ,  5B285CB42 ,  5B285CB43 ,  5B285DA04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (12件)
  • セキュリティマネジメント企画 脆弱ポイントを強化するセキュリティソリューション コンピュータ・アソシ
  • 第1章 概要
  • 【セミナー連動特集】日立情報システムズが提供する、遠隔マネージドセキュリティサービス
全件表示

前のページに戻る