特許
J-GLOBAL ID:200903025048799440

リチウムイオン二次電池用電極材

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-014170
公開番号(公開出願番号):特開平10-208739
出願日: 1997年01月28日
公開日(公表日): 1998年08月07日
要約:
【要約】【課題】 高エネルギー密度でサイクル性がよく、且つ安全性の高い電極材を製造する。【解決手段】 下記に示すモノマー及びアルデヒド源を単独もしくは二種以上使用し、反応して得られた熱硬化性樹脂を金属及び金属化合物で変性して炭化した炭素/金属複合体からなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極材組成物。【化1】(R1:CmH2m+1(m=1〜15),CkH2k-1(k=2〜15),CH2OH,OH,NH2,C6H5OH,C3H6C6H4OH、R2:H,CH3,CpH2p+1,CqH2q-1(p,q=2〜15)、R3:CH3,CaH2a+1,CbH2b-1,CcH2c-3、R4:CH3,CdH2d+1,CeH2e-1,CfH2f-3(a,b,c,d,e,f=2〜15))
請求項(抜粋):
下記に示すモノマー類を単独もしくは二種以上使用し、反応して得られた熱硬化性樹脂を金属又は金属化合物で変性して炭化した炭素・金属複合体からなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極材組成物。【化1】(R1:CmH2m+1(m=1〜15),CkH2k-1(k=2〜15),CH2OH,OH,NH2,C6H5OH,C3H6C6H4OH、R2:H,CH3,CpH2p+1,CqH2q-1(p,q=2〜15)、R3:CH3,CaH2a+1,CbH2b-1,CcH2c-3、R4:CH3,CdH2d+1,CeH2e-1,CfH2f-3(a,b,c,d,e,f=2〜15))
IPC (5件):
H01M 4/36 ,  C08L 61/06 ,  C08L 61/18 ,  C08L 61/28 ,  C08L 61/34
FI (5件):
H01M 4/36 ,  C08L 61/06 ,  C08L 61/18 ,  C08L 61/28 ,  C08L 61/34
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る