特許
J-GLOBAL ID:200903025140306728

密閉型電池とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 司朗 ,  松村 修治 ,  小林 国人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-093028
公開番号(公開出願番号):特開2008-251411
出願日: 2007年03月30日
公開日(公表日): 2008年10月16日
要約:
【課題】電極端子と集電部品とを確実に溶接することにより、優れた電池性能の発揮が可能な密閉型電池とその製造方法を提供する。【解決手段】負極端子18を円盤状の端子部180と、先端部187において外部に連通する中空部185を持つ本体部181と、集電部品22の挿通口付近に形成された円錐台部(カシメ被り代)182で構成する。円錐台部182の底面Cは、集電部品22の下方の主面部Bに密着するようにカシメ圧接する。そして円錐台部182と集電部品22を、円錐台部182の周縁領域において複数の溶接スポット部183が形成されるようにレーザ溶接する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
セパレータを介して正負極板を重ねてなる電極体が、主面部を持つ集電部品に電気的に接続され、本体部を持つ電極端子が当該本体部において前記集電部品に挿通され、電極体及び集電部品が外装体内に密閉されてなる密閉型電池であって、 電極端子は、集電部品の挿通口から露出した本体部の領域に円錐台部を有し、当該円錐台部は集電部品の主面部に底面が密着するように形成され、 円錐台部の底面と前記集電部品の主面部がカシメ圧接され、且つ、円錐台部と集電部品とが、円錐台部の底面周縁を含む領域において溶接されている ことを特徴とする密閉型電池。
IPC (4件):
H01M 2/30 ,  H01M 2/04 ,  H01M 2/26 ,  H01M 2/06
FI (4件):
H01M2/30 D ,  H01M2/04 A ,  H01M2/26 A ,  H01M2/06 A
Fターム (47件):
5H011AA01 ,  5H011AA04 ,  5H011CC06 ,  5H011DD03 ,  5H011DD07 ,  5H011DD13 ,  5H011DD15 ,  5H011EE04 ,  5H011FF03 ,  5H011GG02 ,  5H011HH02 ,  5H011JJ02 ,  5H011JJ11 ,  5H043AA01 ,  5H043AA03 ,  5H043AA11 ,  5H043BA19 ,  5H043CA04 ,  5H043CA12 ,  5H043DA07 ,  5H043DA09 ,  5H043DA13 ,  5H043DA20 ,  5H043EA06 ,  5H043EA18 ,  5H043EA36 ,  5H043EA39 ,  5H043EA60 ,  5H043HA08D ,  5H043HA08E ,  5H043HA16D ,  5H043HA16E ,  5H043HA17D ,  5H043HA17E ,  5H043JA02D ,  5H043JA02E ,  5H043JA09D ,  5H043KA06D ,  5H043KA06E ,  5H043KA09D ,  5H043KA09E ,  5H043KA24D ,  5H043KA24E ,  5H043KA45D ,  5H043KA45E ,  5H043LA21D ,  5H043LA21E
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 密閉型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-003260   出願人:NECトーキン栃木株式会社
  • 密閉型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-107789   出願人:エヌイーシーモバイルエナジー株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-225378   出願人:東芝照明プレシジョン株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-225378   出願人:東芝照明プレシジョン株式会社
  • 電池及び電池の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-162767   出願人:日本電池株式会社
  • 角形密閉電池の上蓋
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-036663   出願人:新神戸電機株式会社
全件表示

前のページに戻る