特許
J-GLOBAL ID:200903025697929132

地盤強化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 久門 知 ,  久門 享
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-150579
公開番号(公開出願番号):特開2008-303586
出願日: 2007年06月06日
公開日(公表日): 2008年12月18日
要約:
【課題】 特定の可塑状ゲル注入材を地盤中に圧入して時間の経過とともに、あるいは加圧脱水により可塑状ゲルからなる塊状体を地盤中に形成しながら土粒子を周辺に押しやり、地盤中に可塑状ゲル注入材そのものの塊状体を形成し、地盤強化を図る。 【解決手段】 圧入した可塑状ゲル注入材が時間とともに、又は脱水によって流動性を失って地盤中に塊状体を形成する。可塑状ゲル注入材は、スラグと水とアルカリ性硬化発現材(C材)、又はさらにゲル化調整材(B材)を有効成分として含む。硬化発現材比=C/(S+C+B)×100(%)を0.1重量%以上1重量%未満、水粉体比=W/(S+C+B)×100(%)を30〜200重量パーセントとする。 【選択図】 なし
請求項(抜粋):
地盤中に設けられた注入孔を介して可塑状ゲル注入材を圧入し、該可塑状ゲル注入材が時間とともに、又は脱水によって流動性を失って地盤中に注入材そのものの塊状体を形成する地盤改良方法であって、前記可塑状ゲル注入材が下記の(1)と(2)と(3)、又はさらに(4)を有効成分として含み、硬化発現材比が0.1重量%以上1重量%未満であって、水粉体比が30重量%以上200重量%以下であることを特徴とする地盤強化方法。 (1) スラグ(S材) (2) アルカリ性硬化発現材(C材) (3) 水(W材) (4) ゲル化調整材(B材) ただし、硬化発現材比=C/(S+C+B)×100(%)、水粉体比=W/(S+C+B)×100(%)であり、S、C、B、Wはそれぞれ重量を表す。
IPC (15件):
E02D 3/12 ,  C04B 28/08 ,  C09K 17/02 ,  C09K 17/10 ,  C09K 17/06 ,  C09K 17/08 ,  C09K 17/12 ,  C09K 17/32 ,  C09K 17/42 ,  C04B 7/153 ,  C04B 22/08 ,  C04B 22/06 ,  C04B 22/14 ,  C04B 22/10 ,  C04B 14/10
FI (16件):
E02D3/12 101 ,  C04B28/08 ,  C09K17/02 P ,  C09K17/10 P ,  C09K17/06 P ,  C09K17/08 P ,  C09K17/12 P ,  C09K17/32 P ,  C09K17/42 P ,  C04B7/153 ,  C04B22/08 A ,  C04B22/06 Z ,  C04B22/14 B ,  C04B22/10 ,  C04B22/14 A ,  C04B14/10 Z
Fターム (37件):
2D040AA01 ,  2D040AB01 ,  2D040AC02 ,  2D040AC04 ,  2D040BB03 ,  2D040CA01 ,  2D040CA03 ,  2D040CA04 ,  2D040CA05 ,  2D040CA10 ,  2D040CB03 ,  2D040CC01 ,  2D040FA07 ,  4G112MA00 ,  4G112MB01 ,  4G112MB06 ,  4G112MB13 ,  4G112MB23 ,  4G112MB24 ,  4G112PA06 ,  4G112PA29 ,  4G112PB03 ,  4G112PB06 ,  4G112PB08 ,  4G112PB10 ,  4G112PB11 ,  4G112PD03 ,  4G112PE04 ,  4H026CA01 ,  4H026CA02 ,  4H026CA03 ,  4H026CA04 ,  4H026CA05 ,  4H026CB02 ,  4H026CB03 ,  4H026CB05 ,  4H026CC06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 裏込め注入工法の設計と施工, 199006, 初版, P.4、51、73、97

前のページに戻る