特許
J-GLOBAL ID:200903025784261997

延性金属製部品の破断方法及び破断装置並びに破断された延性金属製部品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮川 宏一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-380603
公開番号(公開出願番号):特開2005-144560
出願日: 2003年11月11日
公開日(公表日): 2005年06月09日
要約:
【課題】 メンテナンス要員の経験によらず、延性金属製材料の最適破断を行なうことを目的とする。【解決手段】 貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレル13を嵌合し、当該半割型のマンドレルに油圧アクチュエータ20を介して楔15を打ち込むことで延性金属製部品を破断する延性金属製部品の破断方法において、マンドレルによって拡張される貫通孔の拡張速度又は拡張加速度を破断開始から破断終了まで管理することで延性金属製部品を破断し、好ましくは油圧アクチュエータの楔と連結したピストン22に破断過程検出プレート23を取り付け、当該破断過程検出プレートを介して当該楔の移動速度又は加速度を破断開始から破断終了に至るまで逐次検出し、この検出されたデータを記録するようになっている。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
貫通孔を有する延性金属製部品の当該貫通孔に半割型のマンドレルを嵌合し、当該半割型のマンドレル間に楔を打ち込むことで前記延性金属製部品を破断する延性金属製部品の破断方法において、 前記マンドレルによって拡張される貫通孔の拡張速度又は拡張加速度を破断開始から破断終了まで管理することで前記延性金属製部品を破断することを特徴とする延性金属製部品の破断方法。
IPC (2件):
B23P13/00 ,  B26F3/02
FI (2件):
B23P13/00 ,  B26F3/02
Fターム (2件):
3C060AA16 ,  3C060CC18
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る