特許
J-GLOBAL ID:200903026012507776

抗ヘリコバクター剤、ヘリコバクター属細菌が関与する消化器疾患の予防剤、再発予防剤又は治療剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松井 光夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-294145
公開番号(公開出願番号):特開2005-060325
出願日: 2003年08月18日
公開日(公表日): 2005年03月10日
要約:
【課題】新規な抗ヘリコバクター剤、ヘリコバクター属細菌が関与する消化器疾患の予防剤、再発予防剤又は治療剤を提供する。【解決手段】 2-アミノフェノキサジン-3-オン又はその薬理学的に許容される塩若しくはエステルを有効成分として含有する、抗ヘリコバクター剤ならびにヘリコバクター属細菌が関与する消化器疾患の予防剤、再発予防剤又は治療剤を提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
2-アミノフェノキサジン-3-オン又はその薬理学的に許容される塩若しくはエステルを有効成分として含有する、抗ヘリコバクター剤。
IPC (6件):
A61K31/538 ,  A61P1/00 ,  A61P1/04 ,  A61P31/04 ,  A61P35/00 ,  C07D265/38
FI (6件):
A61K31/538 ,  A61P1/00 ,  A61P1/04 ,  A61P31/04 ,  A61P35/00 ,  C07D265/38
Fターム (31件):
4C056AA02 ,  4C056AB01 ,  4C056AC03 ,  4C056AD05 ,  4C056AE03 ,  4C056EA01 ,  4C056EB01 ,  4C056EC01 ,  4C056ED06 ,  4C056ED08 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC74 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086MA17 ,  4C086MA22 ,  4C086MA23 ,  4C086MA31 ,  4C086MA35 ,  4C086MA37 ,  4C086MA41 ,  4C086MA43 ,  4C086MA52 ,  4C086MA56 ,  4C086MA66 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA66 ,  4C086ZA68 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB35
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平02-193984号公報(第4頁左下欄、第2-7行)
  • 特許第3290172号明細書(第5頁左欄、第32-40行)
  • 特開平2-193984
引用文献:
前のページに戻る