特許
J-GLOBAL ID:200903026620337972

ヒータ制御方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福山 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-197781
公開番号(公開出願番号):特開2003-015746
出願日: 2001年06月29日
公開日(公表日): 2003年01月17日
要約:
【要約】【課題】人工衛星搭載機器のヒータに、限られた電力を有効に使用する。多チャンネルにも対応可能なヒータ制御方式を提供する。【解決手段】複数の機器5の目標温度範囲を決める目標温度テーブル12を設定し、各機器5の温度センサ6からの温度データ7を温度データ記憶部11に記録し、温度データ7と目標温度範囲との温度差が大きく且つ予め決められた優先順位の高いヒータ4を、CPUを含むヒータ電力制御部13により順次制御する。
請求項(抜粋):
各々ヒータおよび温度センサを有する装置に搭載された複数の機器の温度を、前記対応する機器のヒータにより制御するヒータ制御方式において、前記各機器の目標温度範囲を記憶する目標温度テーブルを設け、該目標温度テーブルの目標温度範囲と前記各機器の温度センサで検出した温度データに基づいて前記ヒータを制御することを特徴とするヒータ制御方式。
IPC (2件):
G05D 23/19 ,  B64G 1/50
FI (2件):
G05D 23/19 J ,  B64G 1/50
Fターム (9件):
5H323AA07 ,  5H323BB17 ,  5H323CA06 ,  5H323CB02 ,  5H323CB42 ,  5H323DA01 ,  5H323EE02 ,  5H323FF01 ,  5H323MM09
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る