特許
J-GLOBAL ID:200903026940084100

光学系

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-215116
公開番号(公開出願番号):特開2009-048012
出願日: 2007年08月21日
公開日(公表日): 2009年03月05日
要約:
【課題】球面収差や像面湾曲が十分に補正され、良好な光学性能を備えた光学系、撮像装置、光学系の結像方法の提供。【解決手段】複数のレンズ群を有し、複数のレンズ群の少なくとも1つは、所定の条件式の少なくとも1つを満足するレンズを有する。0<nd-0.00250νd-1.889000<nd-0.33750νd+4.27500但し、nd:前記レンズの媒質のd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率νd:前記レンズの媒質のd線(波長λ=587.6nm)に対するアッベ数【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のレンズ群を有し、 前記複数のレンズ群の少なくとも1つは、以下の条件式の少なくとも1つを満足するAレンズを有することを特徴とする光学系。 0<nd-0.00250νd-1.88900 0<nd-0.33750νd+4.27500 但し、 nd:前記Aレンズの媒質のd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率 νd:前記Aレンズの媒質のd線(波長λ=587.6nm)に対するアッベ数
IPC (1件):
G02B 15/16
FI (1件):
G02B15/16
Fターム (49件):
2H087KA01 ,  2H087MA12 ,  2H087PA05 ,  2H087PA07 ,  2H087PA08 ,  2H087PA17 ,  2H087PA19 ,  2H087PA20 ,  2H087PB07 ,  2H087PB08 ,  2H087PB09 ,  2H087PB11 ,  2H087PB12 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA17 ,  2H087QA21 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA26 ,  2H087QA34 ,  2H087QA37 ,  2H087QA41 ,  2H087QA42 ,  2H087QA46 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA36 ,  2H087SA07 ,  2H087SA09 ,  2H087SA14 ,  2H087SA16 ,  2H087SA20 ,  2H087SA24 ,  2H087SA26 ,  2H087SA30 ,  2H087SA32 ,  2H087SA62 ,  2H087SA63 ,  2H087SA64 ,  2H087SA65 ,  2H087SB03 ,  2H087SB04 ,  2H087SB14 ,  2H087SB16 ,  2H087SB22 ,  2H087SB23 ,  2H087SB34 ,  2H087UA01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る