特許
J-GLOBAL ID:200903026959212826

光モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-334301
公開番号(公開出願番号):特開平10-170771
出願日: 1996年12月13日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】結合効率と信頼性が高いだけでなく、簡単な構造で製造の容易な光モジュールを得る。【解決手段】パッケージ本体10内に光電変換素子24を配置し、該光電変換素子24に光信号を導入、導出するための光ファイバ31と、光電変換素子24と電気的に接続された外部リードを成すリードピン16を備え、上記光ファイバ31を導出するフェルール11及び/又はスリーブを、上記パッケージ本体10と一体的にセラミックスで形成する。
請求項(抜粋):
パッケージ内に光電変換素子を気密封止し、該光電変換素子に光信号を導入、導出するための光ファイバと、上記光電変換素子と電気的に接続された外部リードとを備えてなる光モジュールにおいて、上記光ファイバを導出するフェルール及び/又はスリーブを、上記パッケージと一体的にセラミックスで形成したことを特徴とする光モジュール。
IPC (3件):
G02B 6/42 ,  H01L 31/0232 ,  H01L 33/00
FI (3件):
G02B 6/42 ,  H01L 33/00 M ,  H01L 31/02 C
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 光ファイバの気密封止部構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-217147   出願人:日立電線株式会社
  • はんだ自動整合結合方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-195265   出願人:アメリカンテレフォンアンドテレグラフカムパニー
  • 特開昭57-058370
全件表示

前のページに戻る