特許
J-GLOBAL ID:200903027738788355
炭化水素分解用触媒及び該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-244198
公開番号(公開出願番号):特開2006-061760
出願日: 2004年08月24日
公開日(公表日): 2006年03月09日
要約:
【課題】 本発明は、メタンを主成分とする低級炭化水素と水蒸気を混合して反応させるスチーム改質において、優れた耐酸化性を有するとともに、低温における反応においても優れた触媒活性を有し、低スチーム下においても耐コーキング性に優れる炭化水素分解用触媒の提供を目的とする。【解決手段】 マグネシウム、アルミニウム、ニッケルを構成元素とし、且つ、アルカリ金属(Naを除く)、アルカリ土類金属(Mgを除く)、Zn、Co、Ce、Cr、Fe、Laから選ばれる一種又は二種以上の元素を含有する炭化水素分解用触媒であって、金属ニッケル微粒子の平均粒子径が1〜10nmであって金属ニッケルの含有量が炭化水素分解用触媒に対して0.1〜40wt%であって金属ニッケルの含有量が炭化水素分解用触媒を構成する全金属イオンの合計モル数に対して0.0007〜0.342である炭化水素分解用触媒である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
マグネシウム、アルミニウム、ニッケルを構成元素とし、且つ、アルカリ金属(Naを除く)、アルカリ土類金属(Mgを除く)、Zn、Co、Ce、Cr、Fe、Laから選ばれる一種又は二種以上の元素を含有する炭化水素分解用触媒であって、金属ニッケル微粒子の平均粒子径が1〜10nmであって金属ニッケルの含有量が炭化水素分解用触媒に対して0.1〜40wt%であって金属ニッケルの含有量が炭化水素分解用触媒を構成する全金属イオンの合計モル数に対して0.0007〜0.342であることを特徴とする炭化水素分解用触媒。
IPC (3件):
B01J 23/78
, B01J 23/89
, C01B 3/40
FI (3件):
B01J23/78 M
, B01J23/89 M
, C01B3/40
Fターム (109件):
4G069AA03
, 4G069AA08
, 4G069BB02A
, 4G069BB02B
, 4G069BC03A
, 4G069BC03B
, 4G069BC04A
, 4G069BC04B
, 4G069BC05A
, 4G069BC06A
, 4G069BC07A
, 4G069BC09A
, 4G069BC09B
, 4G069BC10A
, 4G069BC10B
, 4G069BC11A
, 4G069BC12A
, 4G069BC13A
, 4G069BC14A
, 4G069BC16A
, 4G069BC16B
, 4G069BC35A
, 4G069BC35B
, 4G069BC42A
, 4G069BC42B
, 4G069BC43A
, 4G069BC43B
, 4G069BC58A
, 4G069BC66A
, 4G069BC67A
, 4G069BC68A
, 4G069BC68B
, 4G069BC70A
, 4G069BC70B
, 4G069CC17
, 4G069DA05
, 4G069EA02X
, 4G069EA02Y
, 4G069EA04Y
, 4G069EB18X
, 4G069EB18Y
, 4G069EB19
, 4G069FA01
, 4G069FB05
, 4G069FB09
, 4G069FB14
, 4G069FB29
, 4G069FB30
, 4G069FB44
, 4G069FB66
, 4G069FC08
, 4G140EA03
, 4G140EA06
, 4G140EC02
, 4G140EC03
, 4G140EC04
, 4G140EC05
, 4G140EC07
, 4G169AA03
, 4G169AA08
, 4G169BB02A
, 4G169BB02B
, 4G169BC03A
, 4G169BC03B
, 4G169BC04A
, 4G169BC04B
, 4G169BC05A
, 4G169BC06A
, 4G169BC07A
, 4G169BC09A
, 4G169BC09B
, 4G169BC10A
, 4G169BC10B
, 4G169BC11A
, 4G169BC12A
, 4G169BC13A
, 4G169BC14A
, 4G169BC16A
, 4G169BC16B
, 4G169BC35A
, 4G169BC35B
, 4G169BC42A
, 4G169BC42B
, 4G169BC43A
, 4G169BC43B
, 4G169BC58A
, 4G169BC66A
, 4G169BC67A
, 4G169BC68A
, 4G169BC68B
, 4G169BC70A
, 4G169BC70B
, 4G169CC17
, 4G169DA05
, 4G169EA02X
, 4G169EA02Y
, 4G169EA04Y
, 4G169EB18X
, 4G169EB18Y
, 4G169EB19
, 4G169FA01
, 4G169FB05
, 4G169FB09
, 4G169FB14
, 4G169FB29
, 4G169FB30
, 4G169FB44
, 4G169FB66
, 4G169FC08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示
前のページに戻る