特許
J-GLOBAL ID:200903027790027940

床用目地カバー装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 喜多男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-235566
公開番号(公開出願番号):特開2000-064441
出願日: 1998年08月21日
公開日(公表日): 2000年02月29日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 目地のコーナー部に適用し得る床用目地カバー装置を提供する。【解決手段】 複数のカバー体C1 ,C1 ’,C2 ,C2 ’のうち、目地sのコーナー部p以外に配設されるカバー体C1 ,C2 の一端を一方の建造物Aの床側縁に揺動可能に連結するとともに、目地sのコーナー部pに配設される端部のカバー体C1 ’,C2 ’と、該カバー体C1 ’,C2 ’に隣り合うカバー体C1 ,C2 との対向する側縁をヒンジ結合を介して連結し、前記端部のカバー体C1 ’,C2 ’をその隣り合うカバー体C1 ,C2 に対して傾動可能に設けることにより、常時は、摺動溝4上に乗載される各カバー体C1 ,C1 ’,C2 ,C2 ’の自由端の上面を、周囲の床面と略同一高さとすることができ、地震時には、目地sのコーナー部pにおいて、端部のカバー体C1 ’,C2 ’が直交する位置関係にある傾斜受面3に沿ってずれ上り、その相対変位から逃げるようにした。
請求項(抜粋):
隣接する建造物間の目地に差し渡されて該目地を覆う複数のカバー体の一端を、一方の建造物の床側縁に乗載し、各カバー体の他端を自由端として、該自由端にその下面から外端上面に向けて傾斜する傾斜端縁を形成する一方、他方の建造物の床側縁に、前記傾斜端縁と同方向に傾斜する傾斜受面を外端に備えた摺動溝を設け、該摺動溝上に前記各カバー体の自由端を乗載してなる床用目地カバー装置において、前記複数のカバー体のうち、目地のコーナー部以外に配設されるカバー体の一端を一方の建造物の床側縁に揺動可能に連結するとともに、目地のコーナー部に配設される端部のカバー体と、該カバー体に隣り合うカバー体との対向する側縁をヒンジ結合を介して連結し、前記端部のカバー体をその隣り合うカバー体に対して傾動可能に設けたことを特徴とする床用目地カバー装置。
IPC (2件):
E04B 1/62 ,  E04F 15/18 601
FI (2件):
E04B 1/62 B ,  E04F 15/18 601 L
Fターム (10件):
2E109AA11 ,  2E109AB14 ,  2E109CA05 ,  2E109DA02 ,  2E109DB10 ,  2E109EA03 ,  2E109EB01 ,  2E109KA05 ,  2E109LA01 ,  2E109MA02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る