特許
J-GLOBAL ID:200903028013757051

透過型電子顕微鏡用のマイクロリアクタおよび加熱要素とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 吉武 賢次 ,  橘谷 英俊 ,  佐藤 泰和 ,  吉元 弘 ,  川崎 康 ,  出口 智也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-531097
公開番号(公開出願番号):特表2008-512841
出願日: 2005年09月12日
公開日(公表日): 2008年04月24日
要約:
第1および第2の被覆層(13)を備え、これらの被覆層は、両方とも電子顕微鏡の電子ビーム(14)に対して少なくとも一部が透明性であり、さらに相互から一定の相互距離を置いて相互に隣接して延び、これらの被覆層間にチャンバ(15)が取り囲まれている、顕微鏡で使用するマイクロリアクタであって、入口(4)および出口(5)が、流体をチャンバに通して供給するために設けられ、さらに加熱手段(8)が、チャンバおよび/またはこのチャンバの中に存在する要素を加熱するために設けられるマイクロリアクタ。
請求項(抜粋):
第1および第2の被覆層を備え、前記被覆層は、両方とも電子顕微鏡の電子ビームに対して少なくとも一部が透明性であり、さらに相互から一定の相互距離を置いて相互に隣接して延び、前記被覆層間にチャンバが取り囲まれている、顕微鏡で使用するマイクロリアクタであって、入口および出口が、流体を前記チャンバに通して供給するために設けられ、さらに加熱手段が、前記チャンバおよび/または前記チャンバの中に存在する要素を加熱するために設けられるマイクロリアクタ。
IPC (5件):
H01J 37/20 ,  B81B 1/00 ,  G01N 37/00 ,  G01N 1/28 ,  B01J 19/00
FI (6件):
H01J37/20 E ,  H01J37/20 A ,  B81B1/00 ,  G01N37/00 101 ,  G01N1/28 F ,  B01J19/00 321
Fターム (31件):
2G052AD22 ,  2G052AD26 ,  2G052AD42 ,  2G052AD46 ,  2G052CA04 ,  2G052GA34 ,  2G052HC17 ,  2G052HC22 ,  3C081BA06 ,  3C081BA23 ,  3C081BA26 ,  3C081CA13 ,  3C081CA23 ,  3C081CA28 ,  3C081DA03 ,  3C081DA09 ,  3C081EA28 ,  4G075AA39 ,  4G075AA65 ,  4G075BA10 ,  4G075CA02 ,  4G075CA13 ,  4G075EA05 ,  4G075FA01 ,  4G075FA12 ,  4G075FB01 ,  4G075FC04 ,  5C001AA01 ,  5C001BB01 ,  5C001BB07 ,  5C001CC03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る