特許
J-GLOBAL ID:200903028161081113

金属ナノ微粒子担持炭素ナノ繊維の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 筒井 知 ,  平井 安雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-301076
公開番号(公開出願番号):特開2008-115051
出願日: 2006年11月07日
公開日(公表日): 2008年05月22日
要約:
【課題】 簡便な操作により、炭素材料を担体とし可及的に微細且つ均一に金属微粒子を担持して触媒等として有用な構造体を調製する技術を提供する。【解決手段】 ナノメートルサイズの金属微粒子が炭素ナノ繊維に担持された金属ナノ微粒子担持炭素ナノ繊維を製造する方法であって、目的の金属の炭素-金属結合を有する有機配位子のみからなる有機金属錯体を溶かした有機溶媒中に炭素ナノ繊維を懸濁させて水素雰囲気下で懸濁液を室温で攪拌することにより、前記金属錯体をナノ微粒子化する工程を含む方法。水素化反応や水素化分解反応に触媒活性を有する構造体が得られる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ナノメートルサイズの金属微粒子が炭素ナノ繊維に担持された金属ナノ微粒子担持炭素ナノ繊維を製造する方法であって、 目的の金属の炭素-金属結合を有する有機配位子のみからなる有機金属錯体を溶かした有機溶媒中に炭素ナノ繊維を懸濁させて水素雰囲気下で懸濁液を室温で攪拌することにより、前記金属錯体をナノ微粒子化する工程を含むことを特徴とする方法。
IPC (7件):
C01B 31/02 ,  B01J 23/42 ,  B01J 35/06 ,  B01J 37/02 ,  B01J 23/44 ,  B01J 23/755 ,  B01J 23/46
FI (7件):
C01B31/02 101F ,  B01J23/42 Z ,  B01J35/06 L ,  B01J37/02 101C ,  B01J23/44 Z ,  B01J23/74 321Z ,  B01J23/46 301Z
Fターム (61件):
4G146AA11 ,  4G146AB06 ,  4G146AD35 ,  4G146BA04 ,  4G146BA42 ,  4G146CB20 ,  4G146CB34 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA08A ,  4G169BA08B ,  4G169BA27C ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BC68B ,  4G169BC70A ,  4G169BC70B ,  4G169BC72A ,  4G169BC72B ,  4G169BC75A ,  4G169BC75B ,  4G169BD01B ,  4G169BD01C ,  4G169BE02C ,  4G169BE03C ,  4G169BE10C ,  4G169BE37C ,  4G169CB02 ,  4G169CB35 ,  4G169CC05 ,  4G169DA05 ,  4G169EA01X ,  4G169EA01Y ,  4G169EA03X ,  4G169EA03Y ,  4G169EB19 ,  4G169FA02 ,  4G169FB44 ,  4G169FC02 ,  4G169FC04 ,  4H006AA02 ,  4H006AC11 ,  4H006BA23 ,  4H006BA25 ,  4H006BA26 ,  4H006BA44 ,  4H006BA56 ,  4H006BE20 ,  4H039CA40 ,  4H039CA41 ,  4H039CA60 ,  4H039CA71 ,  4H039CB10 ,  4H039CB90 ,  4H039CE40 ,  4H050AA01 ,  4H050AA02 ,  4H050AA03 ,  4H050AB40 ,  4H050WB11 ,  4H050WB21
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る