特許
J-GLOBAL ID:200903028321221146

燃料電池用セパレータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田渕 経雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-351933
公開番号(公開出願番号):特開2004-185998
出願日: 2002年12月04日
公開日(公表日): 2004年07月02日
要約:
【課題】低電気抵抗(高導電性)と高耐食性を、長期間、安定して維持することができ、しかも低コストである、基材が金属製の、燃料電池のセパレータの提供。【解決手段】(1)表面に基材自身の酸化皮膜11aを有する金属の基材11と、基材の酸化皮膜の表面に形成された導電性薄膜12(貴金属皮膜12Aまたは原子レベルで形成されたC皮膜12B)と、を有する燃料電池用セパレータ10。(2)基材自身の酸化皮膜11aと導電性薄膜12との間に密着性を高める中間層13が形成されている。(3)導電性薄膜12の表面にさらに炭素(カーボン)塗膜が形成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
表面に基材自身の酸化皮膜を有する金属の基材と、 前記基材の酸化皮膜の表面に形成された導電性薄膜と、 を有する燃料電池用セパレータ。
IPC (2件):
H01M8/02 ,  H01M8/10
FI (2件):
H01M8/02 B ,  H01M8/10
Fターム (4件):
5H026AA06 ,  5H026BB04 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る