特許
J-GLOBAL ID:200903028452790065

情報記録装置及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-373116
公開番号(公開出願番号):特開2001-184656
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 精度の良い記録位置制御によって不要なデータを記録するリンキング領域をより少なく及び不必要にし、記録領域を有効に使用できるようにすると共に記録パルス列の低周波成分増大を防ぐ。【解決手段】 トラック間の領域に所定間隔で形成されたプリピットを有するDVD-R1に記録情報を記録する際、エンコーダ12は、同期パターンがスペースになるような第1の同期情報と記録パルス列の低周波成分を抑圧する第2の同期情報とを生成し、DVD-R上から検出したプリピット位置信号に基づいて記録位置制御信号を生成し、上記2つの同期情報から選択された方を挿入しながら、記録情報を所定の変調規則に従って変調した変調コードを記録パルス列に変換し、上記記録位置制御信号に従って上記記録パルス列の出力を開始する。
請求項(抜粋):
情報記録トラック間の領域に所定間隔で形成されたプリピットを有する記録媒体に対し、所定情報単位毎に同期をとるための同期情報が挿入されている記録情報を記録する際、前記同期情報が前記プリピットよりも十分長い同期パターンを含み、前記プリピットの少なくとも一部に前記同期パターンが隣接して位置するように記録を行う情報記録装置において、前記同期パターンがスペースになるような第1の同期情報を生成する第1の同期情報生成手段と、記録パルス列の低周波成分を抑圧する第2の同期情報を生成する第2の同期情報生成手段と、前記第1の同期情報と前記第2の同期情報のいずれかを選択して出力する同期情報選択手段と、前記プリピットの位置を示すプリピット位置信号を検出するプリピット位置信号検出手段と、前記プリピット位置信号に基づいて記録位置制御信号を生成する記録位置制御信号生成手段と、前記同期情報選択手段によって選択された第1の同期情報あるいは第2の同期情報を挿入しながら、記録情報を所定の変調規則に従って変調した変調コードを記録パルス列に変換し、前記記録位置制御信号に従って前記記録パルス列の出力を開始するエンコード手段とを設けたことを特徴とする情報記録装置。
IPC (2件):
G11B 7/0045 ,  G11B 7/24 538
FI (2件):
G11B 7/0045 D ,  G11B 7/24 538 Q
Fターム (16件):
5D029WA20 ,  5D029WC09 ,  5D029WD10 ,  5D090AA01 ,  5D090BB04 ,  5D090CC01 ,  5D090CC14 ,  5D090CC16 ,  5D090DD03 ,  5D090DD05 ,  5D090EE01 ,  5D090FF31 ,  5D090GG16 ,  5D090GG26 ,  5D090HH01 ,  5D090LL09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る