特許
J-GLOBAL ID:200903028629701912

撮像装置、色収差補正方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-082383
公開番号(公開出願番号):特開2008-244833
出願日: 2007年03月27日
公開日(公表日): 2008年10月09日
要約:
【課題】高解像度を維持しつつ、撮影レンズに起因する色収差を適切に補正して高画質の撮影画像を得る。【解決手段】撮影レンズ14の前に分光フィルタ15を設け、連続撮影によって分光フィルタ15の透過特性を順次切り替え、撮像素子12を通じて各波長帯毎の分光画像を得る。DSP部13では、これらの分光画像を各波長帯に応じて拡大/縮小して色収差を補正した後、合成して1枚の撮影画像を生成する。これにより、高解像度を維持しつつ、撮影レンズに起因する色収差を適切に補正して高画質の撮影画像を得ることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
撮影レンズを介して入射する光を電気信号に変換する撮像素子と、 前記撮影レンズの前に配置され、狭帯域の透過特性を有する分光フィルタと、 連続撮影によって前記分光フィルタの透過特性を順次切替えるフィルタ駆動手段と、 このフィルタ駆動手段による前記分光フィルタの切替え動作に連動して前記撮像素子から複数の波長領域毎の分光画像を時分割で取得する撮影制御手段と、 この撮影制御手段によって順次得られる複数の分光画像のそれぞれに当該波長領域に応じた色収差の補正処理を施す補正処理手段と、 この補正処理手段によって補正処理された各分光画像を合成して1つの撮影画像を生成する合成処理手段と を具備したことを特徴とする撮像装置。
IPC (1件):
H04N 9/04
FI (1件):
H04N9/04 Z
Fターム (5件):
5C065BB48 ,  5C065DD02 ,  5C065DD17 ,  5C065EE03 ,  5C065EE12
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る