特許
J-GLOBAL ID:200903029026045740

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-255019
公開番号(公開出願番号):特開平8-123147
出願日: 1994年10月20日
公開日(公表日): 1996年05月17日
要約:
【要約】【目的】 良好な画像が繰り返し得られる画像形成装置を提供する。【構成】 接触式帯電方式を用いた画像形成装置において、該被帯電体が、導電性支持体上に下記式(1)で示される電荷発生材料を含有する感光層を有する感光体であり、帯電部材が該被帯電体の非画像形成領域に対応しているときに該帯電部材を直流定電圧(または定電流)制御し、そのときの被帯電体層厚に応じた直流電流量(または電圧量)を検知し、該帯電部材が該被帯電体の画像形成領域に対応しているときは上記検知した直流電流量(または電圧量)に応じた直流電圧(または電流)で該帯電部材を直流定電圧(または定電流)制御するようにした、画像形成装置。【化1】
請求項(抜粋):
被帯電体に該被帯電体面を帯電処理する工程を含む作像プロセスを適用して画像形成を実行する画像形成装置において、該被帯電体が、導電性支持体上に下記式(1)で示される電荷発生材料を含有する感光層を有する感光体であり、該被帯電体の帯電処理手段は、電圧を印加した帯電部材を該被帯電体に当接させて被帯電体面を帯電する接触式帯電装置であり、該帯電部材が該被帯電体の非画像形成領域に対応しているときに該帯電部材を直流定電圧制御し、そのときの被帯電体層厚に応じた直流電流量を検知し、該帯電部材が該被帯電体の画像形成領域に対応しているときは上記検知した直流電流量に応じた直流電圧で該帯電部材を直流定電圧制御するようにした、ことを特徴とする画像形成装置。【化1】
IPC (4件):
G03G 15/02 102 ,  G03G 5/06 371 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 21/00 370
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る