特許
J-GLOBAL ID:200903029805554588

4輪駆動車の駆動力配分制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 綾田 正道 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-377337
公開番号(公開出願番号):特開2003-175745
出願日: 2001年12月11日
公開日(公表日): 2003年06月24日
要約:
【要約】【課題】 車両挙動制御の制動力制御終了タイミングを予測し、制動力制御終了に先行して駆動力配分を4輪駆動寄りに戻すことで、制動力制御終了後の加速性能の向上を達成することができる4輪駆動車の駆動力配分制御装置を提供すること。【解決手段】 制動力を付与して車両挙動を制御するスタビリティ制御コントローラ17と、左右後輪10RR,10RLと左右前輪10FR,10FLとの駆動力配分を可変に制御する駆動力配分制御コントローラ11と、を備えた4輪駆動車の駆動力配分制御装置において、VDC制動力制御時には目標伝達トルクTTFをVDC作動対応トルクTTFOとすることで主駆動輪である左右後輪10RR,10RLの駆動力配分を増加し、ステップS8及びステップS9において、ヨーレート偏差△ψによりスタビリティ制御による制御量の収束状態が検出されると、主駆動輪である左右後輪10RR,10RLの駆動力配分を減少するようにした。
請求項(抜粋):
制動力を付与して車両挙動を制御する車両挙動制御手段と、主駆動輪と従駆動輪との駆動力配分を可変に制御する駆動力配分制御手段と、を備えた4輪駆動車の駆動力配分制御装置において、前記車両挙動制御手段で車輪に制動力を付与する場合に、主駆動輪の駆動力配分を増加させる協調制御手段と、前記車両挙動制御手段による制御量の収束状態を検出する挙動制御量収束状態検出手段と、を備え、前記協調制御手段は、車両挙動制御手段で車輪に制動力を付与している場合、検出した制御量の収束状態に応じて、主駆動輪の駆動力配分増加量を制限することを特徴とする4輪駆動車の駆動力配分制御装置。
IPC (4件):
B60K 41/00 ,  B60K 41/00 301 ,  B60K 17/35 ,  B60T 8/58 ZYW
FI (5件):
B60K 41/00 ,  B60K 41/00 301 E ,  B60K 41/00 301 F ,  B60K 17/35 B ,  B60T 8/58 ZYW E
Fターム (35件):
3D041AA32 ,  3D041AA48 ,  3D041AA66 ,  3D041AB01 ,  3D041AC00 ,  3D041AC26 ,  3D041AD00 ,  3D041AD10 ,  3D041AD22 ,  3D041AD23 ,  3D041AE01 ,  3D041AE41 ,  3D041AF01 ,  3D043AA01 ,  3D043AB17 ,  3D043EA02 ,  3D043EA16 ,  3D043EB13 ,  3D043EE02 ,  3D043EE07 ,  3D043EE09 ,  3D043EE12 ,  3D043EF06 ,  3D043EF09 ,  3D046AA01 ,  3D046BB21 ,  3D046CC02 ,  3D046EE01 ,  3D046FF09 ,  3D046GG02 ,  3D046GG08 ,  3D046HH05 ,  3D046HH08 ,  3D046HH21 ,  3D046JJ01
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 車輌の挙動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-195907   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開昭63-057332

前のページに戻る