特許
J-GLOBAL ID:200903030016293050

ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 通洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-149787
公開番号(公開出願番号):特開2007-320985
出願日: 2006年05月30日
公開日(公表日): 2007年12月13日
要約:
【課題】 液晶表示素子を構成した際に、液晶表示素子としての従来の要求特性を満たしながら、応答速度を改善し、なおかつイオン密度を低減して、表示品位を向上させる事が可能な液晶組成物を提供する。【解決手段】 一般式(I)、一般式(II)及び一般式(III)【化1】を含有する液晶組成物及び当該液晶組成物を用いた液晶表示素子。当該液晶組成物は大きな屈折率異方性を有し、液晶表示素子を構成した際に高速応答性に優れると同時に、イオン密度が低く、室温における駆動電圧の周波数依存性を改善する効果を有する。そのため液晶表示素子の構成部材として使用した場合、応答速度が速く且つ時分割駆動による各画素の周波数分布に対してのムラ発生が少ない高表示画質を実現でき、TN、STN等の液晶表示素子に有用である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
一般式(I)
IPC (7件):
C09K 19/42 ,  C09K 19/34 ,  C09K 19/30 ,  C09K 19/18 ,  C09K 19/54 ,  G02F 1/13 ,  G02F 1/137
FI (7件):
C09K19/42 ,  C09K19/34 ,  C09K19/30 ,  C09K19/18 ,  C09K19/54 C ,  G02F1/13 500 ,  G02F1/137
Fターム (29件):
2H088GA02 ,  2H088GA03 ,  2H088GA04 ,  2H088JA05 ,  2H088JA13 ,  2H088KA06 ,  2H088KA11 ,  2H088KA20 ,  2H088KA26 ,  2H088MA02 ,  4H027BA01 ,  4H027BB03 ,  4H027BB04 ,  4H027BD03 ,  4H027BD04 ,  4H027BD07 ,  4H027BD08 ,  4H027BD09 ,  4H027BD20 ,  4H027BE05 ,  4H027CB01 ,  4H027CB02 ,  4H027CC05 ,  4H027CE05 ,  4H027CM05 ,  4H027CT02 ,  4H027CU01 ,  4H027CW02 ,  4H027DE05
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る