特許
J-GLOBAL ID:200903030472920601

生化学検体の検出方法と検出チップ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池条 重信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-401671
公開番号(公開出願番号):特開2003-202340
出願日: 2001年12月28日
公開日(公表日): 2003年07月18日
要約:
【要約】【課題】 新規な検出標識を用いて、検出工程を再現性よく簡素化でき、測定者に過度の技量を要求することがなく、検出精度の向上が可能でかつ簡単な工程からなる生化学検体の検出方法と検出チップの提供。【解決手段】 表面に金薄膜を成膜したガラス基板の該薄膜上にプローブDNAを配列させるに際し、各プローブDNAがループ構造を形成して解放末端側が薄膜側にあるように構成することで、目的遺伝子がある場合には、ハイブリダイゼーションが起こり、ループ構造が解消されることにより、このハイブリダイゼーションしたDNAプローブにのみ選択的に金属微粒子の修飾が可能になり、これに対してSPR分光法、光散乱法、顕微鏡画像処理法などを適用し、該微粒子の有無を観察することで前記ハイブリダイゼーションの検出が可能になる。
請求項(抜粋):
基板表面にプローブDNAを配列する工程、ループ構造を形成している基板表面のプローブDNAに検体DNAをハイブリダイゼーションする工程、ハイブリダイゼーションの実行中又は実行後のプローブDNA又は検体DNAあるいは両方に金属微粒子標識を修飾する工程、2本鎖を形成したプローブDNA又は検体DNAあるいは両方の金属微粒子標識を検出する工程を有する生化学検体の検出方法。
IPC (7件):
G01N 33/53 ,  C12M 1/00 ,  C12N 15/09 ,  C12Q 1/68 ,  G01N 33/543 595 ,  G01N 33/58 ,  G01N 37/00 102
FI (8件):
G01N 33/53 M ,  C12M 1/00 A ,  C12Q 1/68 A ,  G01N 33/543 595 ,  G01N 33/58 A ,  G01N 37/00 102 ,  C12N 15/00 A ,  C12N 15/00 F
Fターム (36件):
2G045DA12 ,  2G045DA13 ,  2G045FA11 ,  2G045FA16 ,  2G045FA19 ,  2G045FB02 ,  2G045FB16 ,  2G045JA01 ,  4B024AA11 ,  4B024AA19 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024CA11 ,  4B024HA13 ,  4B024HA14 ,  4B029AA07 ,  4B029AA21 ,  4B029AA23 ,  4B029BB20 ,  4B029CC01 ,  4B029CC02 ,  4B029CC03 ,  4B029CC08 ,  4B029FA12 ,  4B029FA15 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR32 ,  4B063QR35 ,  4B063QR38 ,  4B063QR50 ,  4B063QR55 ,  4B063QR83 ,  4B063QS34 ,  4B063QX01
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る