特許
J-GLOBAL ID:200903030705219879

プロテインキナーゼ阻害剤としてのオルト縮合ピリジンおよびピリミジン誘導体(例えばプリン類)

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 吉武 賢次 ,  中村 行孝 ,  紺野 昭男 ,  横田 修孝
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-538500
公開番号(公開出願番号):特表2008-517984
出願日: 2005年10月25日
公開日(公表日): 2008年05月29日
要約:
本発明はプロテインキナーゼB阻害剤として使用される化合物を提供し、式(I)の化合物あるいはその塩、その溶媒和物、その互変異性体、またはそのN-オキシドである、ここでTはNまたはCR5であり、J1-J2はN=C(R6)、(R7)C=N、(R8)N-C(O)、(R8)2C-C(O)、N=N、または(R7)C=C(R6)であり、Eは5または6環員の単環炭素環式またはヘテロ環式基であり、ヘテロ環式基はO、N、およびSから選択される3以下のヘテロ原子を含有し、Q1は結合または飽和C1-3炭化水素リンカー基であり、リンカー基における炭素原子の一つは場合により酸素原子または窒素原子により置き換えられるか、または炭素原子の隣接対はCONRqまたはNRqCOにより置き換えられ、ここでRqは水素またはメチルであるか、またはRqはR1とまたはQ1の炭素原子と結合して環式部分を形成しているC1-4アルキレン鎖であり、リンカー基Q1の炭素原子はフッ素およびヒドロキシから選択される1以上の置換基を場合により有しており、Q2は結合または1〜3の炭素原子を含有する飽和炭化水素リンカー基であり、ここでリンカー基における炭素原子の一つは場合により酸素原子または窒素原子により置き換えられ、リンカー基の炭素原子はフッ素およびヒドロキシから選択される1以上の置換基を場合により有しているが、但しヒドロキシ基は存在する場合にはG基に対してα位の炭素原子には位置せず、但しEがアリールまたはヘテロアリールである場合、Q2は結合以外であり、Gは水素、NR2R3、OH、またはSHであるが、但しEがアリールまたはヘテロアリールであり、Q2が結合である場合、Gは水素であり、R1は水素またはアリールもしくはヘテロアリール基であるが、但しR1が水素であり、GがNR2R3である場合、Q2は結合であり、R2、R3、R4、R6、およびR8は請求項において定義したものと同義である。
請求項(抜粋):
プロテインキナーゼB阻害剤として使用される化合物であって、下記式(I)の化合物、その塩、その溶媒和物、その互変異性体、またはそのN-オキシド:
IPC (14件):
C07D 471/04 ,  C07D 473/34 ,  A61K 31/52 ,  A61K 31/522 ,  C07D 487/04 ,  A61K 31/519 ,  A61K 31/454 ,  A61P 43/00 ,  A61P 29/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 37/08 ,  A61P 11/06 ,  A61P 37/02 ,  A61P 25/00
FI (17件):
C07D471/04 104Z ,  C07D471/04 ,  C07D473/34 361 ,  A61K31/52 ,  A61K31/522 ,  C07D487/04 143 ,  A61K31/519 ,  C07D487/04 140 ,  A61K31/4545 ,  C07D471/04 106C ,  A61P43/00 111 ,  A61P29/00 ,  A61P35/00 ,  A61P37/08 ,  A61P11/06 ,  A61P37/02 ,  A61P25/00 101
Fターム (35件):
4C050AA01 ,  4C050BB04 ,  4C050BB05 ,  4C050CC08 ,  4C050EE03 ,  4C050EE04 ,  4C050FF01 ,  4C050GG04 ,  4C050HH04 ,  4C065AA04 ,  4C065BB04 ,  4C065BB05 ,  4C065CC01 ,  4C065DD02 ,  4C065DD03 ,  4C065EE02 ,  4C065HH01 ,  4C065JJ06 ,  4C065JJ08 ,  4C065KK01 ,  4C065LL01 ,  4C065PP08 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086CB05 ,  4C086CB06 ,  4C086CB07 ,  4C086GA16 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB13 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC10
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る