特許
J-GLOBAL ID:200903030798357770

画像形成装置、および色ずれ制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古部 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-128838
公開番号(公開出願番号):特開2003-323022
出願日: 2002年04月30日
公開日(公表日): 2003年11月14日
要約:
【要約】【課題】 複数の画像形成部における色ずれ制御に際し、画像形成部の特徴に合わせて好ましい色ずれ制御を実行する。【解決手段】 各色の画像を形成する複数の画像形成部11を有し、これらの画像形成部11によって形成される画像を転写ベルト21に重ねて転写する画像形成装置であって、転写ベルト21に対し複数の画像形成部11を用いて色ずれ検出用パターンを形成するために所定の制御信号を出力する制御部31と、この制御部31によって転写ベルト21に形成された色ずれ検出用パターンを読み込むパターン検出センサ32とを含み、この制御部31は、通常時には、特定色画像形成部11Sを用いた色ずれ検出用パターンの形成を行わず、常用画像形成部11Y,11M,11C,11Kだけを用いた色ずれ検出用パターンの形成を行うように制御する。
請求項(抜粋):
画像を形成するa個(aは3以上の整数)の画像形成部を用いて画像を重ね転写する画像形成装置であって、b個(b<a、bは2以上の整数)の画像形成部を用いて色ずれ制御を実行する第1の色ずれ制御手段と、前記第1の色ずれ制御手段とは異なる条件によって、当該第1の色ずれ制御手段により色ずれ制御が行われないa-b個の画像形成部における一部または全部を含んで色ずれ制御を実行する第2の色ずれ制御手段とを含む画像形成装置。
IPC (6件):
G03G 15/01 ,  G03G 15/01 111 ,  B41J 2/44 ,  G03G 15/00 303 ,  H04N 1/04 ,  H04N 1/29
FI (6件):
G03G 15/01 Y ,  G03G 15/01 111 Z ,  G03G 15/00 303 ,  H04N 1/29 G ,  B41J 3/00 D ,  H04N 1/04 D
Fターム (43件):
2C362CA18 ,  2C362CA23 ,  2C362CA39 ,  2H027DA09 ,  2H027DE02 ,  2H027DE07 ,  2H027DE10 ,  2H027EA18 ,  2H027EB04 ,  2H027EC03 ,  2H300EB04 ,  2H300EB07 ,  2H300EB12 ,  2H300EF02 ,  2H300EF08 ,  2H300EH15 ,  2H300EJ09 ,  2H300EJ48 ,  2H300GG21 ,  2H300QQ13 ,  2H300RR31 ,  2H300RR34 ,  2H300RR35 ,  2H300RR38 ,  2H300RR50 ,  5C072AA03 ,  5C072BA19 ,  5C072CA05 ,  5C072EA04 ,  5C072FA05 ,  5C072QA14 ,  5C072QA17 ,  5C072RA18 ,  5C072VA07 ,  5C072XA01 ,  5C074AA07 ,  5C074AA10 ,  5C074BB17 ,  5C074DD15 ,  5C074DD24 ,  5C074EE11 ,  5C074FF15 ,  5C074HH02
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る