特許
J-GLOBAL ID:200903030888179366

転がり軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-040090
公開番号(公開出願番号):特開平9-229057
出願日: 1996年02月27日
公開日(公表日): 1997年09月02日
要約:
【要約】【課題】転がり軸受の振動抑制に弾性体や粘性ダンパを設ける従来の方法では、その効果が不十分でしかも構造が複雑になり適用範囲も限られる。また、軸受のつば面と転動体の接触面の粗さを向上させると、焼付き等の問題は解消できても、振動の低減に対しては逆効果になる。【解決手段】転がり軸受2において、つば面4aもしくはつばに接する転動体5の端面5aのうちの少なくとも一方の面粗さが、内・外輪軌道面3R,4Rおよび転動体5の転動面5bの粗さに対して、次の関係有するものとする。2(σ<SB>1</SB><SP>2 </SP>+σ<SB>2</SB><SP>2</SP>)<SP>1/2 </SP><(σ<SB>3</SB><SP>2 </SP>+σ<SB>4</SB><SP>2</SP>)<SP>1/2 </SP><4(σ<SB>1</SB><SP>2 </SP>+σ<SB>2</SB><SP>2</SP>)<SP>1/2</SP>ここで σ<SB>1</SB>;内・外輪軌道面粗さ(中心線平均粗さ)σ<SB>2</SB>;転動体の軌道面粗さσ<SB>3</SB>;内・外輪つば部粗さσ<SB>4</SB>;転動体端部面粗さ
請求項(抜粋):
つば面を有する転がり軸受において、当該つば面もしくはつばに接する転動体の端面のうちの少なくとも一方の面粗さが、内・外輪軌道面および転動体の転動面の粗さに対して、次の関係を有することを特徴とする転がり軸受。2(σ<SB>1</SB><SP>2 </SP>+σ<SB>2</SB><SP>2</SP>)<SP>1/2 </SP><(σ<SB>3</SB><SP>2 </SP>+σ<SB>4</SB><SP>2</SP>)<SP>1/2 </SP><4(σ<SB>1</SB><SP>2 </SP>+σ<SB>2</SB><SP>2</SP>)<SP>1/2</SP>ここで σ<SB>1</SB>;内・外輪軌道面粗さ(中心線平均粗さ)σ<SB>2</SB>;転動体の軌道面粗さσ<SB>3</SB>;内・外輪つば面粗さσ<SB>4</SB>;転動体端部面粗さ
IPC (3件):
F16C 19/26 ,  F16C 33/34 ,  F16C 33/64
FI (3件):
F16C 19/26 ,  F16C 33/34 ,  F16C 33/64
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ころ軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-028062   出願人:光洋精工株式会社
  • 転がり軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-261019   出願人:エヌティエヌ株式会社

前のページに戻る