特許
J-GLOBAL ID:200903030972578144

モータ及びパワーウインドモータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-185513
公開番号(公開出願番号):特開2004-166481
出願日: 2003年06月27日
公開日(公表日): 2004年06月10日
要約:
【課題】外部コネクタの形状や嵌着方向が異なる種々の仕様の需要に対して低コストで応じることができるモータを提供する。【解決手段】ギヤハウジング11には、電気回路部品が実装される制御回路基板13が保持されるとともに、外部コネクタが嵌着されるコネクタハウジング部31が保持される。コネクタハウジング部31は、ギヤハウジング11に対して別体で構成されるとともに、モータ本体2とギヤハウジング11が組み付けられた状態でギヤハウジング11に対して組み付け可能に構成される。コネクタハウジング部31には、該コネクタハウジング部31をギヤハウジング11に対して組み付けることで電気回路部品に接続される接続ターミナル32が設けられる。この接続ターミナル32は、コネクタハウジング部31に外部コネクタが嵌着されることで該外部コネクタの端子に接続される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
モータ本体と、 前記モータ本体の回転を減速するための減速機構及び該減速機構を収容するギヤハウジングを有した減速部と、 前記ギヤハウジングに対して保持され電気回路部品が実装される制御回路基板と、 前記ギヤハウジングに対して保持され外部コネクタが嵌着されるコネクタハウジング部とを備えたモータにおいて、 前記コネクタハウジング部を、前記ギヤハウジングに対して別体で構成するとともに、前記モータ本体と前記ギヤハウジングが組み付けられた状態で前記ギヤハウジングに対して組み付け可能に構成し、 前記コネクタハウジング部は、該コネクタハウジング部を前記制御回路基板が設けられた前記ギヤハウジングに対して組み付けることで前記電気回路部品に接続され同コネクタハウジング部に前記外部コネクタが嵌着されることで該外部コネクタの端子に接続される接続ターミナルを有したことを特徴とするモータ。
IPC (5件):
H02K5/22 ,  B60J1/17 ,  H02K5/14 ,  H02K7/116 ,  H02K11/00
FI (5件):
H02K5/22 ,  H02K5/14 A ,  H02K7/116 ,  B60J1/17 A ,  H02K11/00 X
Fターム (40件):
3D127CB02 ,  3D127DF04 ,  5H605AA07 ,  5H605BB05 ,  5H605BB09 ,  5H605BB15 ,  5H605CC03 ,  5H605CC09 ,  5H605CC10 ,  5H605DD09 ,  5H605DD37 ,  5H605EA07 ,  5H605EA19 ,  5H605EA25 ,  5H605EC14 ,  5H605EC20 ,  5H605GG06 ,  5H607AA12 ,  5H607BB01 ,  5H607BB04 ,  5H607BB14 ,  5H607BB25 ,  5H607CC09 ,  5H607DD03 ,  5H607DD15 ,  5H607EE32 ,  5H607FF01 ,  5H607GG01 ,  5H607GG08 ,  5H607HH03 ,  5H607HH09 ,  5H607JJ05 ,  5H607JJ10 ,  5H611BB01 ,  5H611BB03 ,  5H611PP07 ,  5H611QQ01 ,  5H611RR02 ,  5H611TT01 ,  5H611UA08
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 電動モ-タ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-083523   出願人:メリトールライトビークルシステムズ-フランス
  • 電気掃除機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-057719   出願人:松下電器産業株式会社
  • モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-074463   出願人:アスモ株式会社
全件表示

前のページに戻る