特許
J-GLOBAL ID:200903053885825070

モータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-013266
公開番号(公開出願番号):特開2002-218698
出願日: 2001年01月22日
公開日(公表日): 2002年08月02日
要約:
【要約】【課題】収容部の開口部を樹脂製の蓋部材にて塞ぎ、その蓋部材が締付部材にて締付固定されるハウジングを備えたモータであって、その蓋部材の固定力の低下を防止すること。【解決手段】ギヤハウジング21の開口部21eを塞ぐ樹脂製の蓋部材13は、金属プレート18とギヤハウジング21とで狭持され、該金属プレート18とギヤハウジング21との間でネジ16を掛け渡して締め付けてギヤハウジング21に対して固定される。
請求項(抜粋):
回転軸を回転させるモータ部と、該回転軸の回転を減速するための減速機構を収容するギヤハウジングを備えた減速部とが一体に組み付けられ、該ギヤハウジング内にモータ部の回転を制御する制御回路基板を収容してなるモータであって、前記ギヤハウジングの収容部の開口部を塞ぐ樹脂製の蓋部材を備え、該蓋部材を金属プレートと前記ギヤハウジングとで狭持し、該金属プレートと前記ギヤハウジングとの間で前記締付部材を掛け渡して締め付け蓋部材を前記ギヤハウジングに対して固定するようにしたことを特徴とするモータ。
IPC (3件):
H02K 5/10 ,  H02K 7/116 ,  H02K 11/00
FI (3件):
H02K 5/10 Z ,  H02K 7/116 ,  H02K 11/00 X
Fターム (29件):
5H605BB05 ,  5H605CC02 ,  5H605CC03 ,  5H605CC08 ,  5H605EA02 ,  5H605EA19 ,  5H605EB06 ,  5H605EC05 ,  5H605EC08 ,  5H605EC12 ,  5H605EC20 ,  5H605GG06 ,  5H607AA12 ,  5H607BB01 ,  5H607BB07 ,  5H607BB14 ,  5H607CC03 ,  5H607CC05 ,  5H607CC09 ,  5H607DD09 ,  5H607DD19 ,  5H607EE21 ,  5H607EE32 ,  5H607EE36 ,  5H607GG09 ,  5H611BB06 ,  5H611RR03 ,  5H611TT01 ,  5H611UA04
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • パワーウィンドウ装置のモータユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-088385   出願人:アスモ株式会社
  • 電動モータユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-186626   出願人:株式会社ミツバ
  • モータ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-333567   出願人:アスモ株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 減速機付き小型モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-033051   出願人:マブチモーター株式会社
  • パワーウィンドウ装置のモータユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-088385   出願人:アスモ株式会社
  • 車両用交流発電機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-058491   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社
全件表示

前のページに戻る