特許
J-GLOBAL ID:200903031057137116
凝集沈澱処理設備
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
岸田 正行 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-086386
公開番号(公開出願番号):特開2000-279998
出願日: 1999年03月29日
公開日(公表日): 2000年10月10日
要約:
【要約】【課題】 汚泥の一部を返送する方式の凝集沈殿処理設備において、クリプトスポリジウムオーシスト等の耐塩素性病原体で原水が汚染されていても、クリプトスポリジウムオーシスト等の耐塩素性病原体を不活性化できる凝集沈澱処理設備を提供する。【解決手段】 無機金属凝集剤の添加により原水中の懸濁物質を凝集させる攪拌系と、凝結した懸濁物質を凝集沈澱させて処理水と分離し、処理水は処理水系に流出させると共に沈澱汚泥は回収する汚泥分離処理系と、沈澱回収した汚泥の少なくとも一部を上記撹拌系に戻す汚泥返送系と、を有する凝集沈澱処理設備において、汚泥返送系の途中に、返送汚泥を加熱殺菌する汚泥加熱殺菌手段24を設けたことを特徴とする凝集沈殿処理設備。
請求項(抜粋):
無機金属凝集剤の添加により原水中の懸濁物質を凝集させる攪拌系と、凝結した懸濁物質を凝集沈澱させて処理水と分離し、処理水は処理水系に流出させると共に沈澱汚泥は回収する汚泥分離処理系と、沈澱回収した汚泥の少なくとも一部を上記撹拌系に戻す汚泥返送系と、を有する凝集沈澱処理設備において、汚泥返送系の途中に、返送汚泥を加熱殺菌する汚泥加熱殺菌手段を設けたことを特徴とする凝集沈殿処理設備。
IPC (8件):
C02F 11/00 ZAB
, C02F 11/00
, A61L 2/04
, B01D 21/00
, B01D 21/01 102
, B01D 21/30
, C02F 1/52
, C02F 11/18
FI (9件):
C02F 11/00 ZAB C
, C02F 11/00 F
, A61L 2/04 Z
, B01D 21/00 B
, B01D 21/00 G
, B01D 21/01 102
, B01D 21/30 A
, C02F 1/52 K
, C02F 11/18
Fターム (41件):
4C058AA20
, 4C058BB02
, 4C058CC05
, 4C058CC07
, 4D015BA03
, 4D015BB05
, 4D015CA11
, 4D015DA04
, 4D015DA06
, 4D015DA13
, 4D015DA16
, 4D015EA06
, 4D015EA10
, 4D015EA13
, 4D015EA32
, 4D015FA23
, 4D059AA06
, 4D059BE34
, 4D059BF02
, 4D059BF12
, 4D059BH04
, 4D059BK13
, 4D059BK16
, 4D059CA09
, 4D059DA32
, 4D059DA33
, 4D059EA05
, 4D059EB06
, 4D059EB11
, 4D059EB16
, 4D062BA03
, 4D062BB05
, 4D062CA11
, 4D062DA04
, 4D062DA06
, 4D062DA13
, 4D062DA16
, 4D062EA06
, 4D062EA13
, 4D062EA32
, 4D062FA23
引用特許: