特許
J-GLOBAL ID:200903031213459412

電子メールシステムおよび電子メール規制方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-141947
公開番号(公開出願番号):特開2002-344524
出願日: 2001年05月11日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 迷惑電子メールに対して公衆網の通信量削減と接続メールサーバの処理軽減を行いつつ規制する。【解決手段】 受信側メールサーバは、到着した電子メールを電子メール受信者に転送するか否かを判定し、受信拒否と判定された電子メールについては送信側メールサーバに対して受信拒否条件に関する情報を含む受信拒否通知を送信し、送信側メールサーバは、受信拒否通知を受信して格納し、電子メール送信者から送信された電子メールの条件と受信拒否条件とを比較して当該電子メールを受信側メールサーバに転送する否かを判定する。
請求項(抜粋):
電子メール受信者を収容する受信側メールサーバと、電子メール送信者を収容する送信側メールサーバとを備えた電子メールシステムにおいて、前記受信側メールサーバは、到着した電子メールを前記電子メール受信者に転送するか否かを判定するための受信拒否条件に関する情報の登録を前記電子メール受信者から受け付ける手段と、この受信拒否条件を当該受信拒否条件を登録した前記電子メール受信者の情報に対応して格納する受信条件格納手段と、この受信条件格納手段を参照し前記受信拒否条件と到着した電子メールの条件とを比較して当該電子メールを前記電子メール受信者に転送するか否かを判定する手段と、この判定する手段により受信拒否と判定された電子メールについては前記送信側メールサーバに対して当該受信拒否対象の電子メール受信者の情報およびこの電子メール受信者に対応する前記受信拒否条件に関する情報を含む受信拒否通知を当該受信拒否された電子メール送信者の情報とともに送信する手段とを備え、前記送信側メールサーバは、前記受信拒否通知を受信して前記受信拒否対象の電子メール受信者の情報およびこの電子メール受信者に対応する前記受信拒否条件に関する情報を当該受信拒否された電子メール送信者の情報に対応して格納する転送条件格納手段と、この転送条件格納手段を参照し前記電子メール送信者から送信された電子メールの条件と当該電子メールの宛先となる電子メール受信者の情報に対応する前記受信拒否条件とを比較して当該電子メールを前記受信側メールサーバに転送するか否かを判定する手段と、この判定する手段により転送拒否と判定された電子メールについてはこれを破棄する手段とを備えたことを特徴とする電子メールシステム。
IPC (2件):
H04L 12/58 100 ,  G06F 13/00 610
FI (2件):
H04L 12/58 100 F ,  G06F 13/00 610 Q
Fターム (6件):
5K030GA11 ,  5K030HA06 ,  5K030HC01 ,  5K030JT03 ,  5K030KA06 ,  5K030LD11
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る