特許
J-GLOBAL ID:200903031480688781

移動宝くじ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-548359
公開番号(公開出願番号):特表2003-518677
出願日: 2000年12月18日
公開日(公表日): 2003年06月10日
要約:
【要約】無線ネットワーク上で実時間スクラッチ宝くじのようなゲームを提供する方法とシステム。本方法及びシステムによって、無線局のユーザは実時間のスクラッチによる勝敗判定の感覚で電子的に宝くじゲームを行うことができる。ほぼ同時に、勝ち/負けの判定を含むセキュリティは、ユーザの無線局から離れたシステム上の賭博サービス提供業者によって維持される。ユーザ認証ルーチンが賭博サービスによって実行される(ステップ104)。ユーザが認証されると、電子宝くじ券のようなゲームの選択が提示され、ユーザは1つかそれ以上の「券」を選択する(ステップ106)。選択がなされると、賭博サービスはゲーム券を無作為に選択しユーザに送信する(ステップ108)。ユーザによって受信されると、ゲーム券は無線局上でプレイされる。本好適実施例では、ゲームはスクラッチ形宝くじ券の電子表示として提示される。勝ちまたは負けの決定はユーザがゲームを行う際になされる(ステップ110)。ユーザが負けた場合、ユーザは別の券をプレイしてもよく、別のゲームを選択しても、またプレイを止めて賭博サービスからログオフしてもよい(ステップ112)。ユーザが宝くじゲームに勝った場合、指定された懸賞金がユーザの賭博サービス口座に振り込まれる(ステップ114)。ユーザに対する支払は新しい宝くじゲーム券の発行の形態で行われることもある(さらにユーザの口座への振り込みがある場合とない場合がある)。この時ユーザは別の選択された券をプレイしてもよく(ステップ110)、別の券を選択するか(ステップ106)、賭博サービスからログオフしてもよい(ステップ112)。
請求項(抜粋):
電子宝くじゲームを提供する方法であって、 ゲーム識別番号を送信するステップと、 前記ゲーム識別番号に関連するゲーム・パラメータを前記ゲーム端末に送信するステップと、 前記ゲーム識別番号に関連する前記ゲーム端末上での選択に関連するデータを受信するステップと、 勝ち/負けの値を計算するステップと、 前記勝ち/負けの値を前記ゲーム端末に送信するステップと、 を含む方法。
IPC (2件):
G07C 15/00 ,  A63F 13/12
FI (2件):
G07C 15/00 Z ,  A63F 13/12 C
Fターム (12件):
2C001AA13 ,  2C001BA06 ,  2C001BB02 ,  2C001CA02 ,  2C001CB01 ,  2C001CB04 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02 ,  2C001CC03 ,  3E038GA02 ,  3E038LA04 ,  3E038LA09
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る