特許
J-GLOBAL ID:200903031509515687

リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 目次 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-065173
公開番号(公開出願番号):特開2002-270156
出願日: 2001年03月08日
公開日(公表日): 2002年09月20日
要約:
【要約】【課題】 Liと合金化しない金属からなる集電体の上に、錫を主成分とする活物質薄膜を堆積して形成したリチウム二次電池用電極において、電解液と活物質との間の反応を抑制することができ、サイクル特性を向上させることができるリチウム二次電池用電極を得る。【解決手段】 活物質薄膜の表面に酸化錫層が形成されていることを特徴としている。
請求項(抜粋):
Liと合金化しない金属からなる集電体の上に、錫を主成分とする活物質薄膜を堆積して形成したリチウム二次電池用電極において、前記活物質薄膜の表面に酸化錫層が形成されていることを特徴とするリチウム二次電池用電極。
IPC (6件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/66 ,  H01M 10/40
FI (6件):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/38 Z ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 4/66 A ,  H01M 10/40 Z
Fターム (44件):
5H017AA03 ,  5H017AS10 ,  5H017BB08 ,  5H017CC01 ,  5H017CC23 ,  5H017EE01 ,  5H017HH01 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ14 ,  5H029CJ24 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ12 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA05 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB11 ,  5H050DA03 ,  5H050DA07 ,  5H050DA09 ,  5H050EA12 ,  5H050FA12 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA15 ,  5H050GA24 ,  5H050GA27 ,  5H050HA02 ,  5H050HA12
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る