特許
J-GLOBAL ID:200903031606789074

電源装置およびそれを備える車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  武藤 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-288874
公開番号(公開出願番号):特開2008-109755
出願日: 2006年10月24日
公開日(公表日): 2008年05月08日
要約:
【課題】エネルギー効率の低下を防ぎつつ蓄電部をより確実に昇温させることが可能な電源装置を提供する。【解決手段】電源装置100は、充電可能な蓄電部10と、蓄電部10の充電を制御する制御部30とを備える。制御部30は、蓄電部10の充電開始時に、蓄電部10の充電状態(SOC)の目標値を、蓄電部10の状態に基づいたSOC1A(第1の値)に設定し、充電開始後に昇温指令(変更指令)WCM1を受けた場合には、その目標値を、SOC1Aよりも高く、かつ予め定められたSOC1B(第2の値)に設定するSOC設定部322と、蓄電部10の充電状態が目標値となるように充電処理を実行するコンバータECU34とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両に搭載される電源装置であって、 充電可能な蓄電部と、 前記蓄電部の充電を制御する制御部とを備え、 前記制御部は、 前記蓄電部の充電開始時に、前記蓄電部の充電状態の目標値を、前記蓄電部の状態に基づいた第1の値に設定し、充電開始後に変更指令を受けた場合には、前記目標値を、前記第1の値よりも高く、かつ予め定められた第2の値に設定する目標値設定部と、 前記蓄電部の充電状態が前記目標値となるように充電処理を実行する充電処理部とを含む、電源装置。
IPC (5件):
B60L 11/18 ,  H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/50 ,  H02J 7/04
FI (5件):
B60L11/18 A ,  H02J7/00 P ,  H01M10/44 P ,  H01M10/50 ,  H02J7/04 L
Fターム (27件):
5G003AA01 ,  5G003BA01 ,  5G003CB01 ,  5G003EA05 ,  5G003FA06 ,  5G003GB03 ,  5G003GC05 ,  5H030AA01 ,  5H030AS08 ,  5H030BB01 ,  5H030FF22 ,  5H030FF41 ,  5H031HH01 ,  5H031KK03 ,  5H115PA08 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PO07 ,  5H115PU08 ,  5H115PV02 ,  5H115QE12 ,  5H115QN03 ,  5H115SE06 ,  5H115SL01 ,  5H115TI01 ,  5H115TO05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る