特許
J-GLOBAL ID:200903031910191193
光半導体素子の製造方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-096278
公開番号(公開出願番号):特開2006-276497
出願日: 2005年03月29日
公開日(公表日): 2006年10月12日
要約:
【課題】 光導波路のコア層上に、導電性のクラッド層と半絶縁性のクラッド層を有し、微細パターンを有する光半導体素子を提供する。【解決手段】 第1の導電型を有する第1の半導体層を含む第1の層上に、光導波路層を含む第2の層を形成する第1の工程と、前記第2の層上に半絶縁性半導体層を含む第3の層を形成する第2の工程と、第2の導電型の不純物を前記半絶縁性半導体層に拡散させて、当該半絶縁性半導体層の一部を、第2の導電型を有する第2の半導体層とする第3の工程と、前記第3の工程の後で前記第3の層、前記第2の層、および前記1の層をエッチングしてメサ構造を形成する第4の工程と、前記メサ構造上に前記第2の半導体層と接する金属配線を形成する第5の工程と、を有することを特徴とする光半導体素子の製造方法。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
第1の導電型を有する第1の半導体層を含む第1の層上に、光導波路層を含む第2の層を形成する第1の工程と、
前記第2の層上に半絶縁性半導体層を含む第3の層を形成する第2の工程と、
第2の導電型の不純物を前記半絶縁性半導体層に拡散させて、当該半絶縁性半導体層の一部を、第2の導電型を有する第2の半導体層とする第3の工程と、
前記第3の工程の後で前記第3の層、前記第2の層、および前記1の層をエッチングしてメサ構造を形成する第4の工程と、
前記メサ構造上に前記第2の半導体層と接する金属配線を形成する第5の工程と、を有することを特徴とする光半導体素子の製造方法。
IPC (3件):
G02F 1/017
, H01S 5/026
, H01S 5/50
FI (3件):
G02F1/017 503
, H01S5/026 616
, H01S5/50 630
Fターム (21件):
2H079AA02
, 2H079AA13
, 2H079BA01
, 2H079CA04
, 2H079DA16
, 2H079EA03
, 2H079EA07
, 2H079EB04
, 2H079GA01
, 2H079HA16
, 5F173AA26
, 5F173AA44
, 5F173AB82
, 5F173AD14
, 5F173AH14
, 5F173AK21
, 5F173AP05
, 5F173AP33
, 5F173AP52
, 5F173AR36
, 5F173AR92
引用特許:
前のページに戻る