特許
J-GLOBAL ID:200903031930358051

4成分縮合反応による高分子コンジュゲートの調製

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 浅村 皓 ,  浅村 肇 ,  梶原 斎子 ,  池田 幸弘
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-527690
公開番号(公開出願番号):特表2008-502788
出願日: 2005年06月08日
公開日(公表日): 2008年01月31日
要約:
ポリマー-生体分子コンジュゲートが、4成分縮合反応によって、一般に部位特異的又は部位選択的な様式で調製される。この方法を使用して、生体分子上の単一の部位に2つのポリマー分子が結合したコンジュゲートを調製し得る。これらのコンジュゲートは典型的には水溶性であり、有利な薬理学的特性(例えば、低下した免疫原性及び増大した循環時間)を有する。
請求項(抜粋):
タンパク質又はポリペプチドの水溶性ポリマーとのコンジュゲートを調製する方法であって、 以下の成分(a)〜(d): (a)RA-C(O)R’、(式中R’はH又は低級アルキルである)、 (b)RN-NH2、 (c)RC-C(O)OH、及び (d)RI-NC を反応させて、RA、RN、RC及びRIによって示される各部分のうち少なくとも1つを組み込むコンジュゲート化生成物を形成するステップを含み、 (a)〜(c)のうち少なくとも1つはタンパク質又はポリペプチドであり、(a)〜(d)のうち少なくとも1つは水溶性ポリマーであり、(a)〜(d)の任意の残りの成分は安定な非妨害性の化合物である方法。
IPC (9件):
C08G 81/00 ,  A61K 47/48 ,  A61K 38/00 ,  A61K 31/728 ,  A61K 38/22 ,  A61P 7/06 ,  A61K 38/46 ,  C07K 19/00 ,  C08G 65/329
FI (9件):
C08G81/00 ,  A61K47/48 ,  A61K37/02 ,  A61K31/728 ,  A61K37/24 ,  A61P7/06 ,  A61K37/54 ,  C07K19/00 ,  C08G65/329
Fターム (53件):
4C076AA95 ,  4C076CC14 ,  4C076CC29 ,  4C076CC41 ,  4C076EE23 ,  4C076EE59 ,  4C076FF31 ,  4C084AA01 ,  4C084AA07 ,  4C084BA37 ,  4C084BA42 ,  4C084BA44 ,  4C084DA37 ,  4C084DC22 ,  4C084NA13 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA552 ,  4C086AA01 ,  4C086AA03 ,  4C086EA25 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA13 ,  4C086NA14 ,  4C090AA02 ,  4C090AA09 ,  4C090BA67 ,  4C090CA35 ,  4C090DA09 ,  4C090DA22 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045BA41 ,  4H045BA56 ,  4H045BA57 ,  4H045CA40 ,  4H045DA50 ,  4H045DA70 ,  4H045DA89 ,  4H045EA20 ,  4H045EA22 ,  4H045FA10 ,  4J005AA04 ,  4J005BD02 ,  4J005BD05 ,  4J031AA04 ,  4J031AA53 ,  4J031AB06 ,  4J031AC07 ,  4J031AC09 ,  4J031AD01 ,  4J031AE01 ,  4J031AF03
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る