特許
J-GLOBAL ID:200903033086291607

情報信号再生装置および情報信号再生方法並びに情報信号処理装置及び情報信号処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐々木 功 ,  川村 恭子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-273484
公開番号(公開出願番号):特開2005-033714
出願日: 2003年07月11日
公開日(公表日): 2005年02月03日
要約:
【課題】記録再生装置においてダイジェスト再生を行う場合に、どこのダイジェスト再生区間が再生されているのかを視覚的に容易に把握できるようにして、ユーザーは効果的な再生動作を行うことができる情報信号再生装置及び情報信号処理装置を提供する。【解決手段】情報信号再生装置は、所定区間の画像または音声データ系列から特徴データを抽出する特徴抽出手段と、画像、音声データを所定の規則によって要約再生するように、特徴抽出手段からの出力信号に応じて、要約再生する区間を決める要約再生区間処理手段と、要約再生区間処理手段からの信号に応じて、各々の要約再生する区間における所定の代表画像を生成する代表画像生成手段と、要約再生区間処理手段からの信号に応じて要約再生する区間を所定の順序で順次再生制御する再生制御手段と、再生制御手段による再生状態および再生されている要約再生する区間の区間長とその再生時点に応じて代表画生成手段による代表画の表示状態またはその代表画に付随する外枠の表示状態を制御する表示状態制御手段と、を備えたことである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
所定区間の画像または音声データ系列から特徴データを抽出する特徴抽出手段と、 上記画像、音声データを所定の規則によって要約再生するように、上記特徴抽出手段からの出力信号に応じて、要約再生する区間を決める要約再生区間処理手段と、 上記要約再生区間処理手段からの信号に応じて、上記各々の要約再生する区間における所定の代表画像を生成する代表画像生成手段と、 上記要約再生区間処理手段からの信号に応じて上記要約再生する区間を所定の順序で順次再生制御する再生制御手段と、 上記再生制御手段による再生状態および再生されている上記要約再生する区間の区間長とその再生時点に応じて上記代表画像生成手段による代表画像の表示状態またはその代表画像に付随する外枠の表示状態を制御する表示状態制御手段と、 を備えたことを特徴とする情報信号再生装置。
IPC (2件):
H04N5/93 ,  H04N5/76
FI (2件):
H04N5/93 Z ,  H04N5/76 A
Fターム (13件):
5C052AB02 ,  5C052AC01 ,  5C052AC08 ,  5C052CC11 ,  5C052DD10 ,  5C053FA06 ,  5C053GA11 ,  5C053GB09 ,  5C053GB23 ,  5C053GB37 ,  5C053HA21 ,  5C053HA29 ,  5C053JA03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る