特許
J-GLOBAL ID:200903033164151434

手術用ナビゲーションシステム用患者位置同定方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-051593
公開番号(公開出願番号):特開2001-238895
出願日: 2000年02月28日
公開日(公表日): 2001年09月04日
要約:
【要約】【課題】 マーカの像を含まない断層像を手術用ナビゲーションシステムに用い得るようにして、緊急手術の際のナビゲーションシステムの利用を可能にするとともに手術用ナビゲーションシステムの利用を容易なものとすることにある。【解決手段】 手術用ナビゲーションシステムの、手術台の近傍に設置された多関節アームを操作して、前記手術台上に手術対象部位を固定した患者の前記手術対象部位の皮膚上の、較正点に設定した任意の三点以上の点を前記多関節アームの先端で触り、それらの較正点の位置を前記手術用ナビゲーションシステムに入力してそれらの較正点の三次元座標を求め、その一方、前記患者の前記手術対象部位の複数の断層像から、前記患者の前記手術対象部位の皮膚の三次元曲面を再構成し、前記三点以上の較正点が前記皮膚の三次元曲面上に載るように、前記手術用ナビゲーションシステムが持つ前記断層像の座標系と前記手術台の座標系との間の座標変換パラメータを変化させてそれらの座標系間の座標変換式を調整することを特徴とするものである。
請求項(抜粋):
手術用ナビゲーションシステムの、手術台の近傍に設置された多関節アームを操作して、前記手術台上に手術対象部位を固定した患者の前記手術対象部位の皮膚上の、較正点に設定した任意の三点以上の点を前記多関節アームの先端で触り、それらの較正点の位置を前記手術用ナビゲーションシステムに入力してそれらの較正点の三次元座標を求め、その一方、前記患者の前記手術対象部位の複数の断層像から、前記患者の前記手術対象部位の皮膚の三次元曲面を再構成し、前記三点以上の較正点が前記皮膚の三次元曲面上に載るように、前記手術用ナビゲーションシステムが持つ前記断層像の座標系と前記手術台の座標系との間の座標変換パラメータを変化させてそれらの座標系間の座標変換式を調整することを特徴とする、手術用ナビゲーションシステム用患者位置同定方法。
IPC (3件):
A61B 19/00 502 ,  A61B 6/03 377 ,  G06F 17/60 126
FI (3件):
A61B 19/00 502 ,  A61B 6/03 377 ,  G06F 17/60 126 Q
Fターム (8件):
4C093AA11 ,  4C093AA21 ,  4C093CA15 ,  4C093CA39 ,  4C093DA04 ,  4C093EE30 ,  4C093FF42 ,  4C093FF46
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 手術器具の位置表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-238015   出願人:株式会社島津製作所
  • 特開平3-284253
  • 特開平3-284253

前のページに戻る