特許
J-GLOBAL ID:200903033272174327

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-316250
公開番号(公開出願番号):特開2006-126602
出願日: 2004年10月29日
公開日(公表日): 2006年05月18日
要約:
【課題】 反射型領域から得られる画像と透過型領域から得られる画像との間の輝度の相違を低減させた液晶表示装置の提供。【解決手段】 液晶を介して対向配置される各基板のうち一方の基板の液晶側の面の画素領域に画素電極と対向電極とを備えるとともに、 該画素領域は透過型の領域と反射型の領域を有し、 反射型の領域における画素電極と対向電極との間隙は透過型の領域における画素電極と対向電極との間隙よりも大きく設定されている。【選択図】 図16
請求項(抜粋):
第1の基板と、第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持された液晶とを備えた液晶表示装置であって、 前記第1の基板は、画素領域内に、少なくとも1つの線状部分を有する第1の電極と、少なくとも1つの線状部分を有する第2の電極とを有し、 平面的に観たときに、前記第1の電極の線状部分と前記第2の電極の線状部分とが前記画素領域内で交互に配置され、 前記液晶は、前記第1の電極と前記第2の電極との間に発生する電界で駆動され、 前記画素領域は、背面側からの光を透過して表示を行う透過型領域と、前面側からの光を反射して表示を行う反射型領域とを有し、 平面的に観たときに、前記反射型領域における前記第1の電極の線状部分と前記第2の電極の線状部分との間の間隙が、前記透過型領域における前記第1の電極の線状部分と前記第2の電極の線状部分との間の間隙よりも大きいことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (2件):
G02F 1/133 ,  G02F 1/136
FI (2件):
G02F1/1335 520 ,  G02F1/1368
Fターム (24件):
2H091FA14Y ,  2H091FC02 ,  2H091FC10 ,  2H091FC26 ,  2H091FD04 ,  2H091FD12 ,  2H091FD22 ,  2H091FD23 ,  2H091FD24 ,  2H091GA13 ,  2H091HA06 ,  2H091LA11 ,  2H091LA12 ,  2H091LA19 ,  2H092GA14 ,  2H092HA03 ,  2H092HA05 ,  2H092JA24 ,  2H092JB05 ,  2H092JB07 ,  2H092JB11 ,  2H092JB23 ,  2H092JB42 ,  2H092QA06
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-005577   出願人:株式会社日立製作所
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-196019   出願人:株式会社日立製作所
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-166201   出願人:株式会社日立製作所
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-005577   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る