特許
J-GLOBAL ID:200903033284297670

アロファネート変性ポリイソシアネートの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-371516
公開番号(公開出願番号):特開2003-171435
出願日: 2001年12月05日
公開日(公表日): 2003年06月20日
要約:
【要約】【課題】 低粘度で貧溶媒に可溶であり、イソシアネート含量が充分なアロファネート変性ポリイソシアネートの製造方法を提供する。【解決手段】 実質的に有機溶剤やウレタン基等を含有せず、25°Cの粘度が2,000mPa・s以下、NCO含量が5〜25質量%のアロファネート変性ポリイソシアネートを、以下の工程にて行うことを特徴とする製造方法である。第一工程:有機ジイソシアネート(a)、並びにf=1〜3、Mn=500〜3,000のPPG系ポリオール(b)、及びC1〜C20のアルキルアルコール(c)とを、NCO/OH>1(モル比)となる量を仕込み、70〜150°Cにてカルボン酸ジルコニウム塩(d)の存在下でウレタン基が実質的に存在しなくなるまでアロファネート化反応させる工程。第二工程:触媒毒(e)を添加して、アロファネート化反応を停止する工程。第三工程:(a)を含有量が1%以下になるまで除去する工程。
請求項(抜粋):
実質的に有機溶剤、ウレタン基、ウレトジオン基、イソシアヌレート基を含有せず、25°Cにおける粘度が2,000mPa・s以下、イソシアネート含量が5〜25質量%であるアロファネート変性ポリイソシアネートを、以下の工程にて行うことを特徴とする製造方法。第一工程:有機ジイソシアネート(a)、並びに公称官能基数1〜3、数平均分子量500〜3,000のポリプロピレングリコール系ポリエーテルポリオール(b)、及び炭素数1〜20のアルキルアルコール(c)とを、イソシアネート基が水酸基に対して過剰となる量を仕込み、70〜150°Cにてアロファネート化触媒としてカルボン酸ジルコニウム塩(d)の存在下でウレタン基が実質的に存在しなくなるまでアロファネート化反応させる工程。第二工程:触媒毒(e)を添加して、アロファネート化反応を停止する工程。第三工程:遊離の有機ジイソシアネート(a)を含有量が1%以下になるまで除去する工程。
Fターム (65件):
4J034CA02 ,  4J034CB01 ,  4J034CC02 ,  4J034DA01 ,  4J034DB03 ,  4J034DB04 ,  4J034DB07 ,  4J034DD07 ,  4J034DF01 ,  4J034DF02 ,  4J034DG03 ,  4J034DG04 ,  4J034DG14 ,  4J034DG15 ,  4J034DG23 ,  4J034DK02 ,  4J034DP18 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HB05 ,  4J034HB07 ,  4J034HB11 ,  4J034HB12 ,  4J034HC03 ,  4J034HC12 ,  4J034HC13 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC70 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034JA02 ,  4J034JA14 ,  4J034JA32 ,  4J034JA42 ,  4J034KA01 ,  4J034KA02 ,  4J034KB07 ,  4J034KC02 ,  4J034KC04 ,  4J034KC07 ,  4J034KC08 ,  4J034KC13 ,  4J034KC16 ,  4J034KC17 ,  4J034KC18 ,  4J034KC32 ,  4J034KC35 ,  4J034KD02 ,  4J034KD14 ,  4J034KD21 ,  4J034KD22 ,  4J034KD24 ,  4J034KD25 ,  4J034KE01 ,  4J034KE02 ,  4J034LB06 ,  4J034QA03 ,  4J034QA05 ,  4J034RA07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る