特許
J-GLOBAL ID:200903033468762316

ドロップ光ファイバケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 和秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-286534
公開番号(公開出願番号):特開2003-098412
出願日: 2001年09月20日
公開日(公表日): 2003年04月03日
要約:
【要約】【課題】架空光配線ケーブルあるいは地下光配線ケーブルに接続されるドロップ光ファイバケーブルを、配線工事を手数少なく、かつ、低コストで行えるとともに、端末機器への接続を容易に行えるものにする。【解決手段】光ファイバコード2とテンションメンバー3とを並べてシース4で被覆してなるケーブル本体1の端部にコード導出部5を設け、ケーブル本体内の光ファイバコード2をコード導出部5から端末機接続用コード7として導出してある。また、コード導出部5から導出した光ファイバコード7の先端に光コネクタ9を備えてある。
請求項(抜粋):
架空光配線ケーブルあるいは地下光配線ケーブルに接続されるドロップ光ファイバケーブルであって、光ファイバコードとテンションメンバーとを並べてシースで被覆してなるケーブル本体の端部にコード導出部を設け、ケーブル本体内の前記光ファイバコードを前記コード導出部から端末機接続用コードとして導出してあることを特徴とするドロップ光ファイバケーブル。
IPC (3件):
G02B 6/44 376 ,  G02B 6/44 386 ,  H01B 11/00
FI (3件):
G02B 6/44 376 ,  G02B 6/44 386 ,  H01B 11/00 L
Fターム (4件):
2H001BB15 ,  2H001DD06 ,  2H001DD21 ,  2H001FF07
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る