特許
J-GLOBAL ID:200903033549896627

光ディスク装置及びフォーカス制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 外川 英明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-295376
公開番号(公開出願番号):特開2003-099970
出願日: 2001年09月27日
公開日(公表日): 2003年04月04日
要約:
【要約】【課題】従来の光ディスク装置では、各記録層の反射率の違いだけでなく、光ビームと記録層との間に位置する情報保護層による各記録層とディスク表面の距離の差による球面収差によっても、フォーカスエラー信号の形が変化する。そして、この変化は球面収差による変化であるため、所望の記録層へのフォーカシングの引き込みが難しくなるという問題点があった。【解決手段】本発明の光ディスク装置では、光ビームに対して、球面収差を付与する球面収差付与手段と、フォーカシング手段により前記光ビームの焦点が前記情報記録層に位置する前に、前記球面収差付加手段により球面収差の付与を行うように制御することを特徴とする。
請求項(抜粋):
情報を記録する情報記録層を有した光ディスクに対して、前記情報記録層に集光した光ビームを照射することによって情報の再生を行う光ディスク装置であって、前記集光した光ビームが前記情報記録層に位置するようにフォーカシングを行うフォーカシング手段と、前記光ビームに対して、球面収差を付与する球面収差付与手段と、前記フォーカシング手段により前記光ビームの焦点が前記情報記録層に位置する前に、前記球面収差付与手段により球面収差の付与を行うように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする光ディスク装置。
IPC (2件):
G11B 7/125 ,  G11B 7/09
FI (2件):
G11B 7/125 B ,  G11B 7/09 B
Fターム (19件):
5D118AA13 ,  5D118BA01 ,  5D118CA11 ,  5D118CB03 ,  5D118CD02 ,  5D118DA12 ,  5D118DA40 ,  5D119AA28 ,  5D119BA01 ,  5D119EA03 ,  5D119EB20 ,  5D119EC01 ,  5D119JA49 ,  5D789AA28 ,  5D789BA01 ,  5D789EA03 ,  5D789EB20 ,  5D789EC01 ,  5D789JA49
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る