特許
J-GLOBAL ID:200903033574652813

車両用ドア

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹沢 荘一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-222490
公開番号(公開出願番号):特開2003-034143
出願日: 2001年07月24日
公開日(公表日): 2003年02月04日
要約:
【要約】【課題】 車両用ドアにおいて、第1モジュールと第2モジュールとの組付けの容易性を確保しつつ、ドアの剛性の向上を図る。【解決手段】 第2モジュール3の前後長を、第1モジュール2における開口の前後長よりも小さくするとともに、第1モジュール2のインナーパネル6に設けられた切欠き部7を、組付位置にある両ガイドレール23、24間の内側に配置することにより、両ガイドレール23、24が、インナーパネル6とアウターパネル5とにより囲まれた空間内に位置するようにする。
請求項(抜粋):
車外側のアウターパネルと車内側のインナーパネルとの上縁を除く周縁を互いに接合し、前記両パネル間に上方が開口する収容部を設けるとともに、前記インナーパネルに上縁が開口する切欠き部を設けた第1モジュールと、窓ガラスを上下方向に案内するための前部ガイドレール及び後部ガイドレールを有する第2モジュールとを備え、前記第2モジュールの両ガイドレールを、前記切欠き部から前記収容部に挿入した後、所定の組付位置に固定するようにした車両用ドアにおいて、前記第2モジュールの前後長を、前記上方の開口の前後長よりも小さくするとともに、前記切欠き部を、組付位置にある両ガイドレール間の内側に配置することにより、前記両ガイドレールが、前記第1モジュールにおけるインナーパネルとアウターパネルとにより囲まれた空間内に位置するようにしたことを特徴とする車両用ドア。
IPC (2件):
B60J 5/04 ,  B60J 1/17
FI (2件):
B60J 5/04 M ,  B60J 1/17 B
Fターム (3件):
3D127CB05 ,  3D127CC05 ,  3D127GG01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 車両用ドアおよびその組付方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-125870   出願人:株式会社アンセイ, 三菱自動車工業株式会社
  • 特開平2-024222
  • 自動車ドアの組立構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-151687   出願人:矢崎総業株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る