特許
J-GLOBAL ID:200903033628825611

制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-359079
公開番号(公開出願番号):特開2000-184469
出願日: 1998年12月17日
公開日(公表日): 2000年06月30日
要約:
【要約】【課題】 通信の負荷増大に伴う指令の伝達遅れにより生じる不具合を是正し、安全かつ確実にロボットを遠隔操作すること。【解決手段】 CCDカメラ13で撮像した画像は無線LAN15から送信されて無線LAN21で受信されロボット操縦用パソコン20のディスプレイに表示される。操縦者はディスプレイを見て作業ロボットがこのまま進行すれば障害物に衝突することを認識し、停止を示す動作コマンドを操縦用パソコン20に入力する。入力された動作コマンドは無線LAN21,15を介してサーバ14で受信され、作業ロボットが停止する。CCD13で障害物を撮像してからサーバ14で動作コマンドを受信するまでの時間が、サーバ14と操縦用パソコン20との間で行なわれる通信の通信速度の変化により増減する。通信速度が遅くなった場合には作業ロボットの移動速度を制限する。
請求項(抜粋):
第1の動作と前記第1の動作とは異なる第2の動作とを行なう動作部を制御するための制御装置であって、前記動作部と前記動作部に指令を発する指示部との間で行なわれる通信の負荷を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて前記第1の動作のみを禁止する禁止手段を備えた、制御装置。
IPC (3件):
H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 311 ,  G05D 1/00
FI (3件):
H04Q 9/00 301 B ,  H04Q 9/00 311 L ,  G05D 1/00 B
Fターム (32件):
5H301AA02 ,  5H301AA03 ,  5H301AA10 ,  5H301BB10 ,  5H301CC06 ,  5H301CC09 ,  5H301DD06 ,  5H301DD16 ,  5H301DD17 ,  5H301GG06 ,  5H301GG09 ,  5H301GG10 ,  5H301GG12 ,  5H301GG28 ,  5H301GG29 ,  5H301HH10 ,  5H301KK03 ,  5H301KK18 ,  5H301KK19 ,  5H301LL01 ,  5H301LL08 ,  5H301LL12 ,  5K048AA05 ,  5K048BA10 ,  5K048BA22 ,  5K048BA48 ,  5K048DC01 ,  5K048DC07 ,  5K048EB02 ,  5K048EB10 ,  5K048EB15 ,  5K048FB05
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 移動監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-361530   出願人:三星電子株式会社, ブルームフィールドリサーチアンドデベロプメントコーポレイション
  • ソフトウエア自動配布方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-124058   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る