特許
J-GLOBAL ID:200903033656303353

地図表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-045204
公開番号(公開出願番号):特開平9-237034
出願日: 1996年03月01日
公開日(公表日): 1997年09月09日
要約:
【要約】【課題】 鳥瞰地図内の国道番号などの同一名称を離散的に配置して表示する。【解決手段】 地図記憶メモリ2には、平面地図に関する地図データと平面地図に付随する各種の名称を含む名称データを記憶する。鳥瞰図法による地図が表示されるように地図記憶メモリ2から所定範囲の地図データと名称データを読み出して鳥瞰図法による表示形式にデータ変換する。表示モニタ8には鳥瞰図法による地図と国道番号が表示される。このとき、表示画面の上側の第3の表示領域をさらに3つの細分割領域31〜33に分割し、各細分割領域に同一の名称データが1以上表示ないように制限する。
請求項(抜粋):
平面地図に関する地図データと前記平面地図に付随する各種の名称に関する名称データを記憶する地図記憶手段と、鳥瞰図法による地図が表示されるように前記地図記憶手段から所定範囲の前記地図データを読み出して鳥瞰図法による鳥瞰地図データに変換する鳥瞰地図データ変換手段と、前記鳥瞰地図データに基づいて前記鳥瞰図法による地図を名称データとともに表示する表示モニタとを有する地図表示装置において、前記鳥瞰図法による地図を表示する際、前記地図データが読み出されたと同じ所定範囲に存在する同一の名称データを検索し、同一の名称データが複数存在するときは、同一名称データの表示個数を制限する制限手段を具備することを特徴とする地図表示装置。
IPC (4件):
G09B 29/00 ,  G01C 21/00 ,  G06T 15/00 ,  G08G 1/0969
FI (5件):
G09B 29/00 A ,  G09B 29/00 C ,  G01C 21/00 B ,  G08G 1/0969 ,  G06F 15/62 360
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る