特許
J-GLOBAL ID:200903033795821482

密封転がり軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩木 謙二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-008970
公開番号(公開出願番号):特開2004-218789
出願日: 2003年01月17日
公開日(公表日): 2004年08月05日
要約:
【課題】回転トルクが小さくかつ防塵性がよい密封転がり軸受を提供する。【解決手段】密封転がり軸受を、外周部に軌道面が形成された内輪と、内周部に軌道面が形成された外輪と、内輪の軌道面と外輪の軌道面との間に組み込まれる転動体と、転動体を保持する保持器と、転動体を挟んでそれぞれ内輪と外輪との間隔に備えられる一対の環状のシールドとを有してなり、シールドは外縁部を外輪の内周部に固定されかつ内縁部に内輪の外周面に対向する面部を有し、内輪の面部に対向する外周面に周方向の溝が形成され、軸方向において保持器の溝に対向する内周面の端よりも溝の転動体側の縁が転動体側に配置され、一対のシールド間における外輪の内周面と内輪の外周面との間の空間部にグリースを充填されてなる構成とする。軸受が回転すると溝内に潤滑用グリースが侵入し、面部との間でいわゆるグリースシールドが形成される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
外周部に軌道面が形成された内輪と、内周部に軌道面が形成された外輪と、前記内輪の軌道面と前記外輪の軌道面との間に組み込まれる転動体と、前記転動体を保持する保持器と、前記転動体を挟んでそれぞれ前記内輪と前記外輪との間隔に備えられる一対の環状のシールドとを有してなり、前記シールドは外縁部を前記外輪の内周部に固定されかつ内縁部に前記内輪の外周面に対向する面部を有し、前記内輪の前記面部に対向する外周面に周方向の溝が形成され、軸方向において前記保持器の前記溝に対向する内周面の端よりも前記溝の前記転動体側の縁が前記転動体側に配置され、一対の前記シールド間における前記内輪の外周面と前記外輪の内周面との間の空間部内にグリースが充填されてなる密封転がり軸受。
IPC (7件):
F16C33/78 ,  C10M105/18 ,  C10M105/32 ,  C10M107/02 ,  C10M115/08 ,  C10M169/02 ,  F16C33/66
FI (7件):
F16C33/78 D ,  C10M105/18 ,  C10M105/32 ,  C10M107/02 ,  C10M115/08 ,  C10M169/02 ,  F16C33/66 Z
Fターム (20件):
3J016AA01 ,  3J016BB16 ,  3J016BB17 ,  3J016BB18 ,  3J016BB23 ,  3J016CA02 ,  3J016CA06 ,  3J101AA02 ,  3J101BA73 ,  3J101CA14 ,  3J101EA63 ,  3J101FA32 ,  3J101GA24 ,  4H104BB31A ,  4H104BB41A ,  4H104BE13B ,  4H104CA01A ,  4H104LA20 ,  4H104PA01 ,  4H104QA18
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る