特許
J-GLOBAL ID:200903034009574724

データ転送方法とデータ転送制御装置と画像処理装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 俊郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-042136
公開番号(公開出願番号):特開2001-238019
出願日: 2000年02月21日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】データバスの調停は簡単な方式に留め、バスにおけるデータ転送能力の優先度を細かく設定して効率よくデータ転送を行う。【解決手段】画像データ制御部3から画像メモリアクセス制御部6に対する画像データのバースト送信とバースト受信を共有のパラレルバス5を使用して並行して行なときに、バースト送信をするときのバースト長とバースト受信をするときのバースト長を別々に独立して設定できるようにし、複写動作のように画像データ制御部3における画像データの受信よりも画像データの送信の方が優先度が高く、送信を早くやらなければならない場合に、送信バースト長を受信バースト長より大きくして、簡単なバス調停方式で優先度が高い画像データを迅速に転送する。
請求項(抜粋):
複数の処理要素で伝送路を共有して使用する並列処理システムのデータ転送方法において、各処理要素の伝送路の使用権の占有時間を各処理要素毎に別々に設定することを特徴とするデータ転送方法。
IPC (2件):
H04N 1/00 ,  H04L 29/08
FI (2件):
H04N 1/00 E ,  H04L 13/00 307 Z
Fターム (29件):
5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA22 ,  5C062AA30 ,  5C062AB22 ,  5C062AB42 ,  5C062AC04 ,  5C062AC25 ,  5C062AC43 ,  5C062AF06 ,  5C062BA00 ,  5K034AA02 ,  5K034CC02 ,  5K034EE07 ,  5K034FF02 ,  5K034HH01 ,  5K034HH02 ,  5K034HH04 ,  5K034HH05 ,  5K034HH12 ,  5K034HH37 ,  5K034HH63 ,  5K034JJ15 ,  5K034MM02 ,  5K034MM22 ,  5K034MM24 ,  5K034MM32 ,  5K034NN12 ,  5K034NN22
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • データ処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-123538   出願人:富士通株式会社
  • DMAコントローラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-133904   出願人:ブラザー工業株式会社
  • データ多重化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-188693   出願人:新日本製鐵株式会社
審査官引用 (3件)
  • データ処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-123538   出願人:富士通株式会社
  • DMAコントローラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-133904   出願人:ブラザー工業株式会社
  • データ多重化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-188693   出願人:新日本製鐵株式会社

前のページに戻る