特許
J-GLOBAL ID:200903034085537773

針振りミシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-218665
公開番号(公開出願番号):特開平11-057255
出願日: 1997年08月13日
公開日(公表日): 1999年03月02日
要約:
【要約】【課題】 複数の針振り位置に針を位置させて縫い目を形成する針振りミシンにおいて、釜合わせあるいは糸通し等の作業を行うときに、それらの作業を容易にするように針振り位置を規定する。【解決手段】 左右方向に少なくとも三点の左端、中央、右端の針振り位置を有する針振りミシンにおいて、針に連結し電気的に動作して針振り位置を変化させる駆動手段と、操作により少なくとも三点の左端、中央、右端の針振り位置の何れか一つを指定する信号を発生する操作手段148と、その操作により指定する信号に応答して駆動手段を制御する制御手段と、を備え、操作手段の操作に関連して針を少なくとも三点の左端、中央、右端の何れかの位置に振らせる。
請求項(抜粋):
左右方向に少なくとも三点の左端、中央、右端の針振り位置を有する針振りミシンにおいて、前記針に連結し電気的に動作して針振り位置を変化させる駆動手段と、操作により前記少なくとも三点の左端、中央、右端の針振り位置の何れか一つを指定する信号を発生する操作手段と、前記操作により指定する信号に応答して前記駆動手段を制御する制御手段と、を備え、前記操作手段の操作に関連して針を前記少なくとも三点の左端、中央、右端の何れかの位置に振らせること、を特徴とする針振りミシン。
IPC (2件):
D05B 3/02 ,  D05B 3/06
FI (2件):
D05B 3/02 Z ,  D05B 3/06 A
引用特許:
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る