特許
J-GLOBAL ID:200903034233560739

DC-DCコンバータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-170702
公開番号(公開出願番号):特開2002-369508
出願日: 2001年06月06日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】電磁ノイズやサージ電圧を低減でき、回路構成及び制御動作を簡素化可能なDC-DCコンバータを提供すること。【解決手段】トランジスタQ1がオフされると、補助LC回路400は、トランジスタQ1のオン期間に蓄積したエネルギーをトランジスタQ1の出力端である接続点Cに放出して、接続点Cの電位低下を抑止する。これにより、トランジスタQ1のオフにおけるその両端間電位差(電圧降下)が低減されて、トランジスタQのスイッチング損失の低減、サージノイズの低減を実現することができる。
請求項(抜粋):
出力端が高位出力端子に電気的に接続される主チョークコイルと、高位入力端子と前記主チョークコイルの入力端とを電気的に接続する入力側の入力側高位電源ラインに介設されて入力電流を断続制御する直列スイッチと、低位入力端子及び低位出力端子が接続される低位電源ラインと前記主チョークコイルの前記入力端とを電気的に接続する並列スイッチと、を備えるDC-DCコンバータにおいて、前記直列スイッチと前記主チョークコイルとの間の前記入力側高位電源ラインに介設される副チョークコイルと、一端が前記両チョークコイルの接続端に電気的に接続される第一コンデンサと、アノードが前記低位電源ラインに、カソードが前記第一コンデンサの他端にそれぞれ電気的に接続される第一ダイオードと、一端が前記低位電源ラインに電気的に接続される第二コンデンサと、カソードが前記副チョークコイルと前記直列スイッチの接続点に、アノードが前記第二コンデンサの他端にそれぞれ電気的に接続される第二ダイオードと、前記第一ダイオードのカソードと前記第二ダイオードのアノードとを電気的に接続する第三ダイオードと、を有する補助LC回路を備えることを特徴とするDC-DCコンバータ。
FI (2件):
H02M 3/155 Q ,  H02M 3/155 E
Fターム (17件):
5H730AA02 ,  5H730AA14 ,  5H730AA16 ,  5H730AS04 ,  5H730AS05 ,  5H730AS13 ,  5H730BB13 ,  5H730BB14 ,  5H730BB57 ,  5H730BB65 ,  5H730BB66 ,  5H730BB86 ,  5H730DD02 ,  5H730DD12 ,  5H730DD13 ,  5H730DD32 ,  5H730DD41
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る