特許
J-GLOBAL ID:200903034519176510

撮像システム及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-145124
公開番号(公開出願番号):特開2002-305684
出願日: 2001年05月15日
公開日(公表日): 2002年10月18日
要約:
【要約】【課題】 使用者の希望する階調幅で画像の記録を行うことの可能な撮像システムを提供する【解決手段】 同一被写体に対して異なる露光条件で撮像し、前記撮影した少なくとも2枚以上の画像からなる画像群を処理して合成画像を生成し、前記合成画像の階調幅をMbit、表示出力系で扱われている階調幅をNbit(M≧N)とした場合に、前記合成画像を記録するときの階調幅をM〜Nbitの範囲内で指定し、前記合成画像を前記指定されたbit数へ階調変換することを特徴とする撮像システム及びプログラムを用いる。
請求項(抜粋):
同一被写体に対して異なる露光条件で撮像した少なくとも2枚以上の画像からなる画像群を処理し広ダイナミックレンジの合成画像を生成する撮像システムにおいて、前記合成画像の階調幅をMbit、表示出力系で扱われている階調幅をNbit(M≧N)とした場合に、前記合成画像を記録するときの階調幅をM〜Nbitの範囲内で指定する指定手段と、前記合成画像を前記指定されたbit数へ階調変換する変換手段と、を有することを特徴とする撮像システム。
IPC (5件):
H04N 5/235 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/92
FI (5件):
H04N 5/235 ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 5/907 B ,  H04N 5/91 L ,  H04N 5/92 H
Fターム (18件):
5C022AA13 ,  5C022AB03 ,  5C022AB17 ,  5C022AC56 ,  5C022AC69 ,  5C052AA17 ,  5C052DD04 ,  5C052GA02 ,  5C052GB06 ,  5C052GC05 ,  5C052GE08 ,  5C053FA07 ,  5C053FA27 ,  5C053GA11 ,  5C053GB36 ,  5C053KA01 ,  5C053KA22 ,  5C053LA01
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る