特許
J-GLOBAL ID:200903034596253889

炭素質化合物の接触酸化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江崎 光史 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-356405
公開番号(公開出願番号):特開2002-220205
出願日: 2001年11月21日
公開日(公表日): 2002年08月09日
要約:
【要約】【課題】 炭素質化合物の酸化方法の提供。【解決手段】 MgAl2O4 スピネル型の非還元性酸化アルミニウムマグネシウムを含んでなる担体上に金を含んでなる触媒に水素含有プロセス流を接触させることによって、該プロセス流中の一酸化炭素及び/またはCH3OH を優先的に酸化する方法。
請求項(抜粋):
MgAl2O4 スピネル型の非還元性酸化アルミニウムマグネシウムを含んでなる担体上に金を含んでなる触媒に水素含有プロセス流を接触させることによって、該プロセス流中の一酸化炭素及び/またはCH3OH を優先的に酸化する方法。
IPC (3件):
C01B 3/38 ,  B01J 23/52 ,  C10K 3/04
FI (3件):
C01B 3/38 ,  B01J 23/52 M ,  C10K 3/04
Fターム (33件):
4G040EA03 ,  4G040EA06 ,  4G040EB31 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BC10A ,  4G069BC10B ,  4G069BC16A ,  4G069BC16B ,  4G069BC33A ,  4G069BC33B ,  4G069CC25 ,  4G069CC40 ,  4G069EA01X ,  4G069EA02X ,  4G069EA04X ,  4G069EA11 ,  4G069EA19 ,  4G069EC24 ,  4G069FA02 ,  4G069FB01 ,  4G069FB06 ,  4G069FB14 ,  4G069FB16 ,  4G069FC08 ,  4H060AA01 ,  4H060BB11 ,  4H060BB12 ,  4H060FF02
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 改質反応装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-183014   出願人:日本碍子株式会社
  • 改質反応装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-183015   出願人:日本碍子株式会社
  • 改質反応装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-183016   出願人:日本碍子株式会社

前のページに戻る