特許
J-GLOBAL ID:200903034816094620

有機廃棄物利用二酸化炭素固定化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野口 繁雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-316254
公開番号(公開出願番号):特開平11-128682
出願日: 1997年10月31日
公開日(公表日): 1999年05月18日
要約:
【要約】【課題】 CO2を低コストで固定する。【解決手段】 有機廃棄物処理部2で、有機廃棄物の嫌気性発酵などによって、CH4やCO2を含む発生ガスを生じさせ、その発生ガスをメタン分離・濃縮部4に送る。メタン分離・濃縮部4を通すことによって発生ガスからCH4を精製し、そのCH4をメタン分解・水素発生部6で、触媒存在下で炭素とH2に分解する。メタン分解・水素発生部6で発生したH2を二酸化炭素固定部8に送り、触媒存在下でCO2とH2を反応させて炭素と水を生成し、CO2を固定する。
請求項(抜粋):
有機廃棄物を嫌気性発酵してメタンと二酸化炭素を発生するメタン発生部と、前記メタン発生部で発生したメタンを触媒を用いて炭素と水素に分解するメタン分解・水素発生部と、二酸化炭素と前記メタン分解・水素発生部で生成した水素とを触媒を用いて反応させて炭素と水を生成する二酸化炭素固定部と、を備えたことを特徴とする有機廃棄物利用二酸化炭素固定化装置。
IPC (4件):
B01D 53/86 ,  B01D 53/62 ,  B09B 3/00 ZAB ,  C02F 11/04
FI (4件):
B01D 53/36 Z ,  C02F 11/04 A ,  B01D 53/34 135 Z ,  B09B 3/00 ZAB C
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る