特許
J-GLOBAL ID:200903034845096470

排気ガス浄化用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (13件): 前田 弘 ,  小山 廣毅 ,  竹内 宏 ,  嶋田 高久 ,  竹内 祐二 ,  今江 克実 ,  藤田 篤史 ,  二宮 克也 ,  原田 智雄 ,  井関 勝守 ,  米田 圭啓 ,  関 啓 ,  杉浦 靖也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-157359
公開番号(公開出願番号):特開2006-326550
出願日: 2005年05月30日
公開日(公表日): 2006年12月07日
要約:
【課題】排気ガス浄化用触媒の耐S被毒性を高める。【解決手段】 Ce及びZrを含有するCeZr系複酸化物と触媒金属Rhとを組み合わせてなる排気ガス浄化用触媒において、当該複酸化物を形成する金属成分として、Ce及びZrの他に、アルカリ金属等の第三金属成分Mを添加することにより、当該複酸化物の塩基性を高める一方、Rhは当該複酸化物の結晶格子点又は格子点間に配置する。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
酸素吸蔵能を有する複酸化物の結晶格子点又は格子点間に触媒金属が配置されている排気ガス浄化用触媒において、 上記複酸化物は、当該複酸化物を形成する金属成分として、Ceと、Zrと、アルカリ金属、アルカリ土類金属、La及びPrのうちから選択される少なくとも一種よりなる第三金属成分Mとを含有し、該第三金属成分Mの含有により当該複酸化物の塩基性が該第三金属成分Mを含まないCeZr複酸化物の塩基性よりも高くなっていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
IPC (4件):
B01J 23/63 ,  B01D 53/94 ,  F01N 3/10 ,  F01N 3/28
FI (5件):
B01J23/56 301A ,  B01D53/36 104A ,  F01N3/10 A ,  F01N3/28 301P ,  B01D53/36 102C
Fターム (55件):
3G091AA02 ,  3G091AB02 ,  3G091BA00 ,  3G091BA07 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091BA39 ,  3G091GA06 ,  3G091GB01W ,  3G091GB02W ,  3G091GB03W ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB07W ,  3G091GB10W ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB01 ,  4D048AB02 ,  4D048BA02X ,  4D048BA08X ,  4D048BA14X ,  4D048BA15X ,  4D048BA19X ,  4D048BA33X ,  4D048BC01 ,  4D048EA04 ,  4G169AA03 ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BB06A ,  4G169BB06B ,  4G169BC01A ,  4G169BC02B ,  4G169BC03B ,  4G169BC04B ,  4G169BC08A ,  4G169BC12B ,  4G169BC13B ,  4G169BC42A ,  4G169BC42B ,  4G169BC43A ,  4G169BC43B ,  4G169BC44A ,  4G169BC44B ,  4G169BC51A ,  4G169BC51B ,  4G169BC71B ,  4G169CA03 ,  4G169CA07 ,  4G169CA08 ,  4G169CA09 ,  4G169EA08 ,  4G169EA19
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る