特許
J-GLOBAL ID:200903035016423320

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 英介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-291299
公開番号(公開出願番号):特開2001-112015
出願日: 1999年10月13日
公開日(公表日): 2001年04月20日
要約:
【要約】【課題】 液晶パネル特有の色再現をデジタル信号制御で補正し、その補正が高精度で処理可能であり、デジタル信号制御で生じる微小誤差によるグレースケール着色の見えを軽減するようにする。【解決手段】 画像データ記憶部1から出力されたR,G,B各8ビットのデジタル映像データは、変換制御部2a,2b,2cによって液晶パネル特性にあった補正が施され、液晶駆動回路6にデジタル映像データとして入力され、液晶パネルに表示される。LUT参照処理部7aに格納されているLUTは、入力画像デジタルデータに1対1に参照できるデータ数(アドレス)を格納している。乱数発生部8aは、乱数を発生し、整数化処理部9aに閾値データとして供給するものである。整数化処理部9aは、LUT参照処理部7aで参照されたデータと閾値データを比較し、整数化処理を行なう。
請求項(抜粋):
カラー画像が表示可能な液晶パネルと、前記液晶パネルを駆動する液晶駆動回路と、R、G、Bの各デジタル信号から構成される画像デジタルデータを変換制御して前記液晶駆動回路に供給する変換制御部と、を備え、前記変換制御部は、前記液晶パネルの特性にあった色再現を行うように、前記画像デジタルデータを補正する補正手段と、前記補正した画像デジタルデータに微少変動を付加する色改善手段と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (4件):
H04N 9/30 ,  G02F 1/133 510 ,  G09G 3/20 641 ,  G09G 3/36
FI (4件):
H04N 9/30 ,  G02F 1/133 510 ,  G09G 3/20 641 P ,  G09G 3/36
Fターム (44件):
2H093NA61 ,  2H093NC21 ,  2H093NC22 ,  2H093NC23 ,  2H093NC24 ,  2H093NC29 ,  2H093NC34 ,  2H093NC65 ,  2H093ND06 ,  2H093ND17 ,  2H093ND54 ,  2H093ND58 ,  2H093ND60 ,  5C006AA12 ,  5C006AA22 ,  5C006AF13 ,  5C006AF46 ,  5C006AF81 ,  5C006AF82 ,  5C006BB16 ,  5C006BF14 ,  5C006BF22 ,  5C006BF49 ,  5C006EC11 ,  5C006FA21 ,  5C006FA36 ,  5C006FA56 ,  5C060BC01 ,  5C060DB03 ,  5C060EA00 ,  5C060HB00 ,  5C060HB23 ,  5C060HB24 ,  5C060HB26 ,  5C060JA00 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD05 ,  5C080DD10 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ07
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る